全ドメインの試験です。
全部で100問、70%以上で合格になります。
回答時間100分です。
合格したらTwitterシェアが可能です。
#1. ネットワークルーティングにおいて、送信元と宛先の間の最適なパスを選択する独自の内部プロトコルはどれでしょうか。
〇:IGRP
内部ゲートウェイルーティングプロトコル(IGRP)は、米シスコシステムズ(Cisco Systems)社によって開発されたディスタンスベクタルーティングプロトコルであり、かつ、シスコシステムズ独自のものです。ルーティング情報プロトコル(RIP)は、送信元と宛先の間の最適なパスを見つけるために、1つの基準を使用するのに対し、IGRPは、「最適ルート」決定を行うために5つの基準を使用しています。プロトコルは、その特定の環境で最適に動作するようにネットワーク管理者は、これらの異なるメトリックに重みを設定することができます。
この問題では、”独自”がキーワードでした。独自というキーワードから特定の製品でしか使われていない技術に紐づけられるかがポイントでした。RIPやOSPFは、独自ではないため選択肢から外すことができます。
×:RIP
ルーティング情報プロトコル(RIP)は、独自ではないため正しくありません。RIPは、ルータがルーティングテーブルデータを交換し、発信元と宛先の間の最短距離を算出します。これは、パフォーマンスの低下や機能の不足のため、レガシープロトコルであると考えられます。小さなネットワークで使用されるべきです。
×:BGP
ボーダーゲートウェイプロトコル(BGP)は、エクステリアゲートウェイプロトコル(EGP)であるため、正しくありません。BGPは、異なるASのルータは、異なるネットワーク間の効果的かつ効率的なルーティングを確保するためのルーティング情報を共有することができます。BGPは、インターネットサービスプロバイダによって使用されます。
×:OSPF
OSPFは、独自ではないため正しくありません。OSPFルーティングテーブルの情報を送信するために、リンクステートアルゴリズムを使用します。より小さく、より頻繁にルーティングテーブルの更新が行われます。
#2. 上司のドキュメントを書き換えることにより、上司に誤った情報を流すことがないことを保証するためのアクセス制御の公理はどれでしょうか。
〇:スター完全性公理
Bibaモデルでは、完全性のあるモデルとは2つの公理を持つものと定義しています。シンプル完全性公理とは、部下のドキュメントが見ること、Read Downがないことです。スター完全性公理とは、上司のドキュメントを書き換えること、Write Upがないことです。シンプル完全性公理が守られないと、部下のドキュメントが見られ、下位にある機密レベルのない誤った情報を吸収しかねないのです。スター完全性公理が守られないと、上司のドキュメントを書き換えてしまい、それを見た上司に誤った情報を流すことになります。そのため、2つとも完全性を保つ条件になります。よって正解は、「スター完全性公理」になります。
×:シンプル完全性公理
シンプル完全性公理とは、Read Downに対する制約です。
×:強トランキリ公理
強トランキリティ属性とは、システム稼働中は権限変更しないことです。
×:弱トランキリ公理
弱トランキリティ属性とは、属性が矛盾するまで権限変更しないことです。
#3. すべての証拠を確保し、それを検証する者に示す情報として表記する目的を達成するにあたって最も関連するものはどれですか?
〇:加工・流通過程の管理
デジタルフォレンジックプロセスの重要な部分は、証拠の親権の適切なチェーンを保つことです。「すべての証拠を確保し、それを検証する者に示す情報として表記する目的」から証拠保全(Chain of Custody)を想定し、最も近しい定義であるものを選択する問題構成となっております。
×:相当な注意
相当な注意が合理的な人が同じような状況で行うことが期待される活動を行うことを意味するので、間違っています。
×:調査
調査はインシデント対応プロセスの間に、関連するデータの適切な収集を含み、分析、解釈、反応、および回復が含まれているため正しくありません。
×:動機、機会、手段
動機、機会、手段(MOM)は、ある犯罪に対して誰によって行われた理由を理解するために使用される戦略であるため、正しくありません。
#4. 次のうち、ビジネスインパクト分析において最も早く実行されるステップはどれですか?
〇:データ収集技術の作成
選択肢の内、ビジネスインパクト分析(BIA)の第一歩は、データ収集技術を作成することです。 BCP委員会は、アンケートやインタビューを使用して、プロセス、取引、サービスのいずれかの関連する依存関係とともに、組織内でどのように異なる作業がどのように達成されるかに関する重要な人物の情報を収集します。プロセスフロー図は、このデータから作成し、BIAおよび計画開発段階全体で使用する必要があります。
×:それぞれの異なるビジネス機能のリスク計算
ビジネス機能が識別された後に各ビジネス機能のリスクが計算されるため正しくありません。そしてその前にも、BCPチームは重要な人員からデータを集める必要があります。各ビジネス機能のリスクを計算するには、定性的および定量的影響情報を収集し、適切に分析し、解釈する必要があります。データ分析が完了したら、会社内で最も知識のある人と見直して、結果が適切であることを確認し、組織が直面している実際のリスクと影響を説明する必要があります。これにより、最初に取得されなかった追加のデータポイントがフラッシュされ、すべての可能性のあるビジネスへの影響を完全に理解することができます。
×:重要なビジネス機能の特定
重要なビジネス機能の特定は、BCP委員会が重要な人物にインタビューして調査することによって存在するビジネス機能について知った後に行われるため、正しくありません。データ収集フェーズが完了すると、BCP委員会は、プロセス、デバイス、または業務活動が重要かを判断するための分析を実施します。
×:ビジネス機能に対する脆弱性と脅威特定
ビジネスインパクト分析では、プロセスを進めるにしたがって、脆弱性やビジネス機能に対する脅威を特定していくため最初のステップとは言えず、不正確です。答えに記載されているステップのうちでは、最後のステップです。脅威は、人為的、自然的、または技術的なものである可能性があります。可能性のあるすべての脅威を特定し、発生する可能性を推定することが重要です。これらの計画を策定する際には、すぐには問題にならないものもあります。これらの問題は、シナリオベースの演習を行うグループで最もよく対処されます。これにより、脅威が現実になると、その計画にはすべてのビジネスタスク、部門、重要な業務に影響が及ぶことが保証されます。計画されている問題が多いほど、これらのイベントが発生した場合には、より良い準備ができます。
#5. ハクティビズムは、どのような災害に分類されますか?
災害は原因によって自然、人的、環境の分類されます。人的とは、テロリズム、ハクティビズム、フィッシングなど、人間が意図的または無意識に行うヒューマンエラーです。
#6. 監視者が見るべきログを抽出することをなんでしょうか。
#7. セキュリティを維持するために監査が必要である。その中でもプロビジョニングが適切に行われていることを保証していきたい。プロビジョニングではないものはどれでしょうか。
〇:セキュリティドキュメントに対するレビューおよび評価すること。
プロビジョニングとは、アカウント情報の管理を指します。ドキュメントのレビューはプロビジョニングに含ません。よって正解は、「セキュリティドキュメントに対するレビューおよび評価すること。」になります。
×:従業員が会社を離れるとき、速やかにアカウントを無効にすること。
組織に所属しているユーザーとアカウント利用に関する適切なプロビジョニングです。
×:定期的な見直しを行い、最小権限の原則を守ること。
アカウントのアクセス権限に対する適切なプロビジョニングです。
×:不要になったアカウントは適宜削除すること。
必要最低限のアカウント情報の管理に対する適切なプロビジョニングです。
#8. あなたは、大規模な小売企業のセキュリティ管理者です。同社のネットワークは、多くの異なるネットワークデバイスとログ、監査データを生成するソフトウェアアプライアンスを持っています。ある時、あなたのスタッフは不審な行動がネットワーク内で行われているかどうかを確認しようとしています。しかし、すべてのログファイルを確認することが負担となっています。この場合、会社にとっての最善の解決策は次のうちどれですか?
〇:SIEM
多くの組織は、セキュリティ情報およびイベント管理(SIEM)システムと呼ばれるセキュリティイベント管理システムを実装しています。これらの製品は、様々なデバイス(サーバ、ファイアウォール、ルータ等)のログを収集したログデータを相関し、分析機能を提供しようとします。また、中央集権化、標準化、および正規化を必要とする様々な独自フォーマットでログを収集ネットワーク(IDS、IPS、アンチマルウェア、プロキシなど)とのソリューションを有しています。よって正解は、「SIEM」になります。
×:侵入検知システム
侵入検知システム(IDS、Intrusion Detection System)とは、システム監視を行い、受動的なアクションにつなげる機構です。ログを収集し、分析する機能を有していません。
×:SOAR
SOAR(Security Orchestration, Automation and Response)とは、セキュリティインシデントの監視、理解、意思決定、アクションを効率的に行えるようにする技術です。本質的な原因分析によって、SOARによって充足される可能性もありますが、不審な行動がネットワーク内で行われているかどうかを確認する目的で利用される解答にはなりません。
×:イベント相関ツール
イベント相関ツールという言葉はありませんが、SIEMの一つの機能として有している場合があるでしょう。
#9. あなたはセキュリティ管理者として、ウイルス感染に対応しています。ある日、ウイルス対策アプリケーションは、ファイルが危険なウイルスに感染していると検知しました。そのファイルを駆除すると正常なファイル内容そのものが損傷する可能性があります。 あなたは、どのような行動を取るべきですか?
〇:ウイルスがパッチされていないファイルバージョンをバックアップメディアから復元します。
最善の方法は、バックアップメディアからパッチされていないファイルの未感染バージョンをインストールすることです。 ファイルを駆除しようとすると破損する恐れがあり、クリーンであることがわかっているファイルを復元することが重要です。何より影響を広げないことが大事ですが、ファイルを一方的に削除しようとすると、後の調査に利用できなくなる恐れもあります。よって正解は、「ウイルスがパッチされていないファイルバージョンをバックアップメディアから復元します。」になります。
×:前日に保存したファイルに置き換えます。
前日保存したファイルにもウイルスが存在している可能性があります。
×:ファイルを削除し、ベンダーに連絡します。
ファイルを削除した場合、正常なファイル内容そのものが損傷する可能性があることが、本問題の条件となっていますので、不正解になります。
×:データをバックアップし、ファイルを削除します。
ウイルスの入っているデータをバックアップし、ファイルを削除してもクリーンな状態にはならないため、不正解となります。
#10. コンピュータやネットワークデバイスによって生成された監査ログを保護する重要性は、今日の多くの規制で要求されていると通り、以前に増して強調されています。 監査ログを保護する理由を説明していないのはどれですか?
〇:監査ログの形式は不明であり、侵入者はそもそも利用できません。
監査ツールは、ネットワーク内、ネットワークデバイス上、または特定のコンピュータ上のアクティビティを追跡する技術的なコントロールです。 監査はネットワークやコンピューターへのエンティティのアクセスを拒否するアクティビティではありませんが、セキュリティ管理者が行われたアクセスの種類の理解、セキュリティ違反の特定、または疑わしいアクティビティの管理者への警告を行うようにアクティビティを追跡します。 この情報は、他の技術的コントロールの弱点を指摘し、管理者が環境内で必要なセキュリティレベルを維持するために変更を加える必要がある場所を理解するのに役立ちます。侵入者はこれらの弱点を悪用するためにもこの情報を使用することができます。したがって、ハッシュアルゴリズムのように、権限、権限、および整合性の制御によって監査ログを保護する必要があります。 しかし、システムログのフォーマットは、一般にすべての同様のシステムで標準化されています。 ログ形式を非表示にするのは通常の対策ではないため、監査ログファイルを保護する理由ではありません。
×:適切に保護されていない場合、その監査ログは起訴中に認められないことがあります。
監査ログが裁判所で認められるためには、監査ログを保護するために細心の注意を払わなければならないので、間違っています。 監査証跡を使用して、後で調査できる疑わしい活動についてのアラートを提供することができます。さらに、攻撃がどれほどの距離で行われたのか、また、発生した可能性のある損傷の程度を正確に把握する上で有益です。 刑事訴訟や調査のような後の出来事に使用する必要がある場合に備えて、収集されたすべてのデータを適切かつ正確に表すことができるように、適切な管理の連鎖が維持されていることを確認することが重要です。
×:監査ログには機密データが含まれているため、特定のサブセットのユーザーのみがアクセスできるようにする必要があります。
管理者およびセキュリティ担当者だけが監査証跡情報を表示、変更、および削除できる必要があるため、正しくありません。 他の人はこのデータを見ることができず、変更や削除はほとんどできません。 デジタル署名、メッセージダイジェストツール、強力なアクセスコントロールを使用することで、データの完全性を保証することができます。 その機密性は、必要に応じて暗号化とアクセス制御で保護することができ、データの損失や改ざんを防ぐためライトワンスメディアに保管することができます。 ログを監査する権限のないアクセス試行をキャプチャして報告する必要があります。
×:侵入者は、活動を隠すためにログをスクラブしようとすることがあります。
侵入者があなたの家に侵入した場合、指紋や犯罪行為と結びつけるために使用できる手がかりを残さないように最善を尽くします。コンピュータ詐欺や違法行為についても同様です。攻撃者は、この識別情報を保持する監査ログを削除することがよくあります。文中では削除することをスクラブと表現しています。この情報を削除すると、管理者に警告やセキュリティ侵害を認識し、貴重なデータが破壊されることができないことがあります。 したがって、厳密なアクセス制御によって監査ログを保護する必要があります。
#11. ハッシュの衝突現象によって生じる問題はどれか。
衝突とは、あるハッシュ関数から異なる2つのデータのハッシュ値が同じになること。ハッシュ化は一方向暗号であり、元の平文がいずれかであることがわからなくなります。
#12. ペネトレーションのテスターがブラックボックステストを行っているとき、彼らはターゲットについてどのくらいの知識を持っていますか?
〇:公表されている情報以外は何も知らない。
ブラックボックステスト(ゼロ知識)では、攻撃者は公開されている情報以外に組織についての知識を持っていません。外部の攻撃者が行うことに焦点が当てられています。よって正解は、「公表されている情報以外は何も知らない。」になります。
×:すべて知っている。
ホワイトボックステストとは、プログラムの中身を把握したうえで行う、プログラムの動作を確認するテストです。
×:製品マニュアルを保持し、特権アクセスを保持している。
グレーボックステストとは、ある程度のペンテスターに攻撃者は限られた知識しか与えず行うテストです。
ホワイトボックステストやグレーボックステストに当たります。
×:ベンダーがアクセス可能なレベルの情報を保持している。
ブラックボックステストでは、攻撃者は原則情報を得ていません。
#13. 物理的に異なるシステムグループと論理的に結合し、障害に対する免疫を提供するのに役立ちながらスケーラビリティにも役立つ技術はどれか。
〇:クラスタリング
クラスタリングは、サーバを冗長に類似しているフォールトトレラントサーバ技術です。サーバークラスタは、ユーザーに1サーバーとして論理的に解釈され、単一の論理システムとして管理できるサーバーのグループです。クラスタリングは、可用性とスケーラビリティを提供します。このグループ、物理的に異なるシステムおよび故障や性能を向上させるに対する免疫を提供するのに役立ちます。
問題文では、難しい文章で表現されています。「物理的に異なるシステムグループと論理的に結合」という言葉から正確に特定の単語を導くことは困難だと思います。このような問題においては、ポイントとなっているであろう単語から、選択肢を消去法で導くことが有効です。後半の「障害に対する免疫を提供するのに役立ちながらスケーラビリティにも役立つ技術」から、耐障害性と拡張性を持っているものであるとわかります。耐障害性だけでは選択肢は絞り込めませんが、拡張性を持っている機能においては、クラスタリングが該当します。よって正解は、「クラスタリング」になります。
×:ディスクデュープ
そのような言葉はありません。一見理解が難しい文章が提示されたとき、時間制限がかかる中、おそらく知らない単語である可能性をあなたは考えるかもしれません。
×:RAID
RAID(Redundant Array of Independent/Inexpensive Disks)とは、複数台のハードディスクを1台のハードディスクとして運用するための技術です。記録するデータをどのようにハードディスクに書き込むのかによって物理的な冗長性を向上させる仕組みを持っています。これは、拡張性を担保する技術体系ではありません。
×:仮想化
仮想化とは、見た目上複数のOSが動作しているように見せる技術です。もしくは、それらを取り巻くシミュレーション的な操作による実環境の構築を可能にする環境です。仮想化環境によって、耐障害性や拡張性を提供した環境構築がありますが、物理的に異なるシステムグループと論理的に結合するという操作にはマッチしていません。
#14. 年間予想損失額(ALE)の計算式として正しいものはどれでしょうか。
年間予想損失額は、将来発生しうる損失に対して、発生頻度から年間で均した値です。そのため、単一損失額(SLE)と年間発生頻度(ALO)を乗じた値になります。
#15. 便利そうなアプリケーションをインターネット経由でダウンロードし実行したところパソコンが一切動かなくなった。このマルウェアの種別は何だろうか?
〇:トロイの木馬
トロイの木馬とは、伝染するとき一見無害そうに見えるマルウェアです。いやらしい画像をダウンロードしたら、急にパソコンが立ち上がらなくなったとかありますでしょうか。
×:スパイウェア
スパイウェアとは、悪さするとき一見無害そうにするマルウェアです。こっそりパソコンの情報を外に持ち出します。
×:ウイルス
ウイルスとは、ユーザの操作なしに伝染し、他のプログラムにくっつくマルウェアです。無害そうに見えますが、アプリケーションをダウンロードという点で一致しません。
×:データディドラー
データディドラーとは、時間経過とともに少しずつデータを変更するマルウェアです。
#16. 物理的アクセス制御であるゲートとフェンスを設置する理由は何ですか?
ゲート・フェンスは物理的な抑止力、予防策として利用されます。フェンスは3フィート(約1m)などの小さな柵では抑止力になる可能性がありますが、8フィート(約2.4m)などの高いものは抑止力となり、防止メカニズムになります。フェンスの目的は、施設からの出入り経路を限定しドア・ゲート・回転式改札口からのみ発生するようにすることです。
#17. セキュリティドキュメントの最上位に位置するものはどれでしょか。
セキュリティドキュメントとは、達成すべきセキュリティを文書化したものです。”強いセキュリティ”を実現するためには明確な定義が必要です。その定義は組織によって異なるため、文章化する必要があります。ポリシーをトップとして5つの文書あり、それぞれ作成の必須・任意が決まっています。
#18. データの完全性と関係のない選択肢はどれでしょうか。
〇:無権限のエンティティと共有するデータの抽出
関係のないものを選ぶ問題です。無許可のエンティティと共有するデータの抽出は、機密性の問題です。ややこしい言い方をしていますが、データに対する操作は無許可と抽出であり、完全性の主とするデータの破壊はいずれも含まれていません。よって正解は、「無権限のエンティティと共有するデータの抽出」になります。
この問題を解く上で、エンティティが何かを知っておく必要はありません。変更や破壊は行われているかどうかに注目します。
×:データに対する不正な操作または変更
間違いです。なぜなら、完全性は、許可されていない操作またはデータの変更に関連するからである。無断改変が防止されると、完全性が維持されます。ハードウェア、ソフトウェア、および通信の仕組みは、データを正しく維持および処理し、予期せぬ変更なしに意図した宛先にデータを移動するために連携して動作する必要があります。システムとネットワークは、外部の干渉や汚染から保護する必要があります。
×:許可なくデータを変更する
権限のないデータの変更が整合性に関連するため、間違いです。整合性とは、データを保護することであり、ユーザーや権限を持たない他のシステムによって変更することはできません。
×:意図的または偶発的なデータの置換
意図的または偶発的なデータの置換が整合性に関連するため、正しくありません。データが不正なエンティティによって改ざんされないという保証とともに、情報およびシステムの正確性および信頼性の保証が提供される場合、完全性が維持されます。完全性を強制する環境では、例えば、ウイルス、ロジックボム、バックドアをデータを破損または置換する可能性のあるシステムに挿入するなどの攻撃を防ぎます。ユーザーは通常、間違ってシステムやそのデータの整合性に影響を与えます(内部ユーザーは悪意のある行為も行う可能性があります)。たとえば、データ処理アプリケーションに誤った値を挿入して、300ドルではなく3,000ドルを顧客に請求することがあります。
#19. COBITとITILの関係性を表しているのはどれですか?
〇:COBITはIT目標を定義し、ITILはプロセスレベルの手順を提供
COBITは、ISACA(以前の情報システム監査管理統制)とITガバナンス研究所(ITGI)によって策定されたフレームワークです。 これは、ITを適切に管理し、ITがビジネス上のニーズに対応できるようにするための、セキュリティのニーズだけでないコントロールの目標を定義します。 ITインフラストラクチャライブラリ(ITIL)は、ITサービス管理のベストプラクティスの事実上の標準です。 カスタマイズ可能なフレームワークであるITILは、目標、これらの目標を達成するために必要な一般的な活動、およびこれらの決定された目標を達成するために必要な各プロセスの入力値と出力値を提供します。 本質的には、COBITは「達成すべきこと」に対応し、ITILは「達成する方法」に取り組んでいます。
×:COBITはITガバナンスのモデル、ITILはコーポレートガバナンスのモデル
COBITをITガバナンスのモデルとして使用することはできますが、ITILはコーポレートガバナンスのモデルではないため、間違っています。実際、トレッドウェイ委員会(COSO)のスポンサー組織委員会は、コーポレートガバナンスのモデルです。 COBITはCOSOフレームワークから派生したものです。 COBITは、多くのCOSOの目標を達成する方法として考えることができますが、ITの観点からのみです。 COBITで扱った多くの目標を達成するために、組織はITサービス管理の目標を達成するためのプロセスレベルのステップを提供するITILを使用できます。
×:COBITはコーポレートガバナンスのモデル、ITILはITサービス管理のためのカスタマイズ可能
前述のようにCOBITはコーポレートガバナンスではなくITガバナンスのモデルとして使用できるため、正しくありません。 COSOはコーポレートガバナンスのモデルです。答えの後半は正しいです。 ITILはカスタマイズ可能なフレームワークであり、ITサービス管理のための一連の書籍またはオンラインのいずれかとして利用できます。
×:COBITはビジネス目標フレームワークを提供、ITILはITサービスレベル目標フレームワークを提供
COBITがITを適切に管理するために使用すべきコントロールの目標を定義し、ITセキュリティのニーズだけでなく、ビジネスニーズにITが対応できるようにするため不適切です。 ITILは、ビジネスニーズに関連するITサービス管理目標を達成するためのステップを提供します。 ITILは、ビジネスニーズを満たすための情報技術への依存度が高まったために作成されました。
#20. 情報のライフサイクル管理において、必須でないものはどれか?
〇:データベースの移行
あるリポジトリから別のリポジトリへのアクセス可能なデータの移動は、その寿命にわたって要求されることがあるが、一般的にはこの質問に対する回答として提供される他のフェーズほど重要ではない。
×:データの仕様と分類
データが何であるかの判断とその分類が適切な保護レベルを提供できる最初の必須フェーズであるため誤りです。
×:データアクセスの継続的な監視と監査
機密データへのアクセスを継続的に監視し監査することなく、違反を特定することができず、セキュリティを保証することができないため正しくありません。
×:データアーカイブ
最も敏感なデータであっても保存要件の対象となるため正しくありません。これは、適切な期間、実際の使用時と同じレベルのセキュリティでアーカイブする必要があることを意味します。
#21. ある組織において責任のある職務を6か月ごとに入れ替えている。これはどのセキュリティの原則に従ったものか?
〇:ジョブローテーション
ジョブローテーションのポリシーは従業員の職務や仕事の責任をローテーションし、内部的な違反を抑制または発見するものです。
✕:職務分離
職務分離は、組織内で有効となる活動に対して1人がすべての操作を可能としないものです。職務はいくつかの権限やチェックに分けられ、一人がすべての操作を可能とすることを妨げます。
✕:強制的な休暇
強制的な休暇は、従業員に組織の命令として休暇を取らせる制度です。会社の資産を悪用している場合には、長い休暇を得ることでその実行を抑止し、違反行為の発見の確立も上がります。
✕:最小権限の原則
最小権限の原則とは、業務を行うのに必要な分の権限のみを与えるべきであるというアクセス制御の原則です。
#22. サブジェクトとオブジェクト間のアクセス権を安全に開発する方法を定義するセキュリティアーキテクチャモデルはどれですか?
〇:Graham-Denningモデル
Graham-Denningモデルは、サブジェクトとオブジェクト間のアクセス権がどのように定義され、開発され、統合されるかを扱っています。これは、特定のサブジェクトがオブジェクトに対して実行できるコマンドの観点から基本的な権利のセットを定義します。このモデルには、これらのタイプの機能を安全に行う方法に関する8つの基本保護権またはルールがあります。
×:Brewer-Nashモデル
ユーザーの以前の操作に応じて動的に変更できるアクセスコントロールを提供することを目的としているため、間違っています。主な目的は、ユーザーのアクセス試行による利益相反から保護することです。たとえば、大規模なマーケティング会社が2つの銀行のマーケティングプロモーションや資料を提供している場合、銀行Aのプロジェクトを担当する従業員は、マーケティング会社が他の銀行顧客である銀行Bの情報を見ることができないはずです。銀行が競争相手であるために利益相反が生じる可能性があります。マーケティング会社のプロジェクトAのプロジェクトマネージャーが、銀行Bの新しいマーケティングキャンペーンに関する情報を見ることができれば、より直接的な顧客を喜ばせるためにプロモーションよりも実行を試みる可能性があります。マーケティング会社は社内の従業員が無責任な行動をとることができてしまうと、評判が悪くなります。
×:Clark-Wilsonモデル
データの整合性を保護し、アプリケーション内で適切にフォーマットされたトランザクションが確実に行われるように、Clark-Wilsonモデルが実装されているため、間違っています。サブジェクトは、許可されたプログラムを通じてのみオブジェクトにアクセスできます。職務の分離が強制される。監査が必要です。 Clark-Wilsonモデルは、権限のないユーザーによる変更の防止、権限のないユーザーによる不適切な変更の防止、内部および外部の一貫性の維持という3つの完全性目標に対応しています。
×:Bell-LaPadulaモデル
米軍のシステムのセキュリティと分類された情報の漏洩に対する懸念に対応するために開発されたモデルであり、間違っています。モデルの主な目的は、機密情報が不正にアクセスされるのを防ぐことです。これは、アクセス制御の機密性の側面を強制するステートマシンモデルです。マトリックスとセキュリティレベルは、サブジェクトが異なるオブジェクトにアクセスできるかどうかを判断するために使用されます。主題のオブジェクトの分類と比較して、オブジェクト間のやりとりの仕方を制御するための特定の規則が適用されます。
#23. 登録デバイスからワンタイムパスワードを使用する場合、どの認証タイプを指していますか?
使い捨てパスワードとワンタイムパッドは、パスワードですがあなたが所有しているものから生成されるものであり、あなたが知っているものではありません。つまり、所持です。
#24. ドライブのミラーリングは、冗長性のために2つのドライブに同時にデータを書き込む機能です。これには、どのようなタイプの技術が用いられていますか?
〇:ディスク二重化
常に利用可能であることが要求される情報は、ミラー化または二重化されている必要があります。 ミラーリング(RAID 1とも呼ばれます)とデュプレックスの両方で、すべてのデータ書き込み操作は、複数の物理的な場所で同時にまたはほぼ同時に行われます。
×:ダイレクトアクセスストレージ
ダイレクトアクセスストレージは、従来、メインフレームおよびミニコンピュータ(ミッドレンジコンピュータ)環境で使用されてきた磁気ディスク記憶装置の一般用語です。 RAIDは、ダイレクトアクセス記憶装置(DASD)の一種です。
×:ストライピング
データがすべてのドライブに書き込まれると、ストライピングの技法が使用されます。 このアクティビティは、複数のドライブにデータを分割して書き出します。 書き込みパフォーマンスは影響を受けませんが、複数のヘッドが同時にデータを取得しているため、読み取りパフォーマンスが大幅に向上します。 パリティ情報は、紛失または破損したデータを再構築するために使用されます。
×:並列処理
並列処理とは、コンピュータに複数の処理装置を内蔵し、複数の命令の流れを同時に実行することであるため誤っています。ミラーリングでこのような処理を実施することはあるかもしれませんが、必須の要件ではありません。
#25. ITセキュリティチームは、OSI参照モデルを使用した緩和戦略を提案するように依頼されました。これらのうち、レイヤー7の問題に対処するのはどれですか?
アプリケーションファイアウォールは、OSIのレイヤー7を対象とします。アプリケーションファイアウォールの主な利点は、特定のアプリケーションとプロトコルを理解できることです。パケットはレイヤー6まで復号されないため、レイヤー7ではパケット全体を見ることができます。他のファイアウォールはパケットのみを検査でき、ペイロードは検査できません。不要なアプリケーションまたはサービスが、許可されたポートでプロトコルを使用してファイアウォールをバイパスしようとしているかどうかを検出したり、プロトコルが悪意のある方法で使用されているかどうかを検出したりできます。
#26. データセンターで火災が起きた時、最も重要視すべきものはどれでしょうか。
#27. セキュリティの観点からマーケティング指標を測る意味はあるだろうか。
〇:ある。企業目標を達成するのにセキュリティがあるため同一の目標を持つべきだ。
組織目標を達成する指標として、KPIなどのマーケティン指標がある。組織にセキュリティ機能を整備することも、これらの目標を達成するための存在する。
×:ある。セキュリティ業界のマーケティングはリスクオフが認められる。
「セキュリティ業界におけるマーケティング」では、組織としてセキュリティ機能を整える意味ではない。
×:ない。分業体制を徹底し専門家に任せるべきだ。
確かに組織の分業は大事ですが、組織のすべての構成員がセキュリティを意識する必要があります。
×:ない。役員判断となるような機密情報はセキュリティと無関係だ。
セキュリティは組織全体で取り組むべきものです。関係ないとは言えません。
#28. レイシーのマネージャーは、新しいディスパッチングセンターの侵入検知システムを調査することを彼女に任命しました。レイシーは上位5製品を特定し、評価を比較します。次のうち、本目的に沿った今日最も使用されている評価基準フレームワークはどれですか?
〇:コモンクライテリア
コモンクライテリアは、信頼できるコンピュータシステム評価基準(TCSEC)と情報技術セキュリティ評価基準(ITSEC)の両方の長所を組み合わせて弱点を排除する方法として1990年代初めに作成されました。コモンクライテリアは、TCSECよりも柔軟性があり、ITSECよりも簡単です。コモンクライテリアは、世界的に認知されているため、評価の複雑さを軽減し、さまざまな評価スキームで異なる評価の定義と意味を理解する必要性を排除して消費者を支援します。これは、さまざまなルールと要件で複数の異なる評価基準を満たすのではなく、製品を国際的に販売したい場合に、特定の一連の要件を構築できるようになったため、メーカーにとっても役立ちます。
×:ITSEC
情報技術セキュリティ評価基準が最も広く使用されていないため、正しくありません。 ITSECは、多くのヨーロッパ諸国でコンピュータシステムと製品のセキュリティ属性を評価するための単一の基準を確立する最初の試みでした。さらに、ITSECは評価において機能性と保証性を分離し、それぞれに別の評価を与えます。これは、TCSECよりも高い柔軟性を提供するために開発され、ネットワークシステムにおける完全性、可用性、および機密性に対処します。 ITSECの目標は製品評価の世界基準となることでしたが、その目標を達成できず、コモンクライテリアに置き換えられました。
×:レッドブック
ネットワークおよびネットワークコンポーネントのセキュリティ評価トピックに対処する米国政府の出版物であるため、間違っています。正式にTrusted Network Interpretationと題されたこの本は、さまざまなタイプのネットワークを保護するためのフレームワークを提供しています。ネットワーク上のオブジェクトにアクセスする被験者は、制御、監視、および監査が必要です。
×:オレンジブック
政府および軍の要件とオペレーティングシステムに対する期待に対応する米国政府の出版物であるため、正しくありません。オレンジブックは、製品に、ベンダーが要求するセキュリティー特性と特定のアプリケーションまたは機能に適しているかどうかを評価するために使用されます。オレンジブックは、評価中の製品の機能、有効性、保証をレビューするために使用され、セキュリティ要件の典型的なパターンに対処するために考案されたクラスを使用します。どのユーザーがシステムにアクセスできるかを制御することに重点を置いて、信頼できるシステムの構築と評価のための幅広いフレームワークを提供します。 オレンジブックと言っていますが、もう1つの名前はTrusted Computer System Evaluation Criteria(TCSEC)です。
#29. 災害復旧計画(Disaster Recovery Planning)のライフサイクルのフェーズではないものはどれですか?
災害復旧計画(Disaster Recovery Planning)には、軽減、準備、対応、および回復のライフサイクルがあります。
- 軽減:災害の影響と可能性を減らします。
- 準備:対応のためのプログラム、手順、ツールを作成します。
- 対応:手順に従って、災害時にどのように対応するか。
- 回復:基本機能を再確立し、完全な本番環境に戻します。
#30. 常に冗長性を提供するRAID構成はどれですか?
ディスクミラーリングとは、複数のハードディスクに同じデータを書き込むことです。RAID(Redundant Array of Independent Disks)コントローラーはすべてのデータを2回書き込む必要があり、少なくとも2つのディスクが必要です。ディスクストライピングはパリティを使用する場合にも提供できますが、ディスクストライピングだけでは冗長性は提供できません。
#31. 根本原因分析では、インシデントを発生させた根本的な弱点や脆弱性を明らかにします。根本原因分析を行わなければ、同じ問題に再び直面する可能性が高いです。どのフェーズで実行されるでしょうか?
インシデントの原因を理解し、後の復旧段階でシステムを確実にクリーンアップして運用状態に戻せるようにします。前フェーズのResponseとの違いは根本的な原因の解決になります。システムへの明白な侵入経路を取り除いたとしても、攻撃でインストールされたバックドアやその他のマルウェアを見逃している可能性もあります。
根本原因分析では、インシデントを発生させた根本的な弱点や脆弱性を明らかにします。根本原因分析を行わなければ、同じ問題に再び直面する可能性が高いです。影響を受けたシステムだけでなく、特定の脆弱性や一連の脆弱性を持つ組織内のあらゆるシステムの脆弱性を修正する必要があります。例えば、脆弱なパスワードポリシーや暗号化がシステム侵害の根本的な原因となっている場合、その脆弱性を取り除くために対策を講じることになります。
#32. TLSは信頼できないネットワーク上で発生するトランザクションを保護するために使用されるプロトコルです。次のうち、TLS接続のセットアッププロセス中に行われるものについて適切な説明はどれでしょうか?
〇:クライアントはセッション鍵を生成し、公開鍵でそれを暗号化します。
Transport Layer Security(TLS)は、公開鍵暗号を使用して、データの暗号化、サーバ認証、メッセージの整合性、またオプションでクライアント認証を提供します。クライアントが暗号保護されたページへのアクセスした場合、WebサーバはTLSを起動し、以降の通信を保護するために処理を開始します。サーバは安全なセッションが確立するため、スリーハンドシェイクを行います。その後、場合によってデジタル証明書によるクライアント認証が入ります。そして、クライアントは、セッション鍵を生成し、サーバの公開鍵でそれを暗号化し、共有します。このセッションキーは、以降に送信するデータを暗号化するための対称鍵に利用します。よって正解は、「クライアントはセッション鍵を生成し、公開鍵でそれを暗号化します。」になります。
×:サーバはセッション鍵を生成し、公開鍵でそれを暗号化します。
サーバー側は公開鍵による、暗号を行いません。
×:サーバーはセッション鍵を生成し、秘密鍵で暗号化します。
サーバー側から暗号化を行っても、公開されている鍵で復号できるため、構造上ありません。
×:クライアントはセッション鍵を生成し、秘密鍵で暗号化します。
クライアント側は秘密鍵を持っていません。
#33. 旅行先のカフェで無料のWi-Fiを見つけた。あなたのとるべき行動は何か?
無料のWi-Fi、特に知らない土地でのネットワーク接続は通信傍受などのセキュリティの懸念から避けるべきです。
#34. 次のうちPKI環境で発生する事象はどれでしょうか?
〇:CAは証明書に署名します。
認証局(CA)は、デジタル証明書を維持し、信頼できる機関(またはサーバ)です。証明書を要求すると、登録局(RA)は、その個人の身元を確認し、CAに証明書要求を渡します CAは、証明書を作成し、署名し、その有効期限にわたって証明書を保持しています。
×:RAは証明書を作成し、CAはそれに署名します。
RAは、証明書を作成していないため正しくありません。CAは、それを作成し、それに署名します。RAは、認証登録業務を行います。RAを確立し、証明書を要求する個人のアイデンティティを確認し、エンドユーザーに代わってCAに認証プロセスを開始し、証明書のライフサイクル管理機能を実行することができます。RAは、証明書を発行することはできませんが、ユーザーとCAの間のブローカーとして機能することができます ユーザーが新しい証明書を必要とするとき、彼らはRAに要求を行いRAはCAに行くため、要求を許可する前にすべての必要な識別情報を検証します。
×:RAは証明書に署名します。
RAは、証明書に署名していないため正しくありません。CAは、証明書に署名します。RAは、利用者の識別情報を検証してから、CAに証明書の要求を送信します。
×:ユーザーは証明書に署名します。
ユーザーが証明書に署名していないため、正しくありません。PKI環境では、ユーザーの証明書が作成され、CAによって署名されます。 CAはその公開鍵を保持するユーザー証明書を生成する信頼できる第三者機関です。
#35. 組織に新しいネットワークインフラストラクチャを実装しています。新しいインフラストラクチャは、衝突検出(CSMA / CD)を備えたキャリアセンスマルチアクセスを使用しています。これは何によって実装されていますか?
CSMA / CD(Carrier Sense Multiple Access Collision Detection)とは、イーサネットのように同時に送信と受信が可能なシステムに使用されます。 2つのクライアントが同時にリッスンし、回線がクリアであることを確認すると、両方が同時に送信して衝突を引き起こす可能性があります。このシナリオを解決するためにCD(Collision Detection)が追加されています。クライアントは、回線がアイドル状態であるかどうかを確認し、アイドル状態の場合は送信します。使用中の場合、ランダムな時間(ミリ秒)待機します。送信中、彼らはネットワークを監視しており、送信よりも多くの入力が受信された場合、別のクライアントも送信しており、他のノードに送信を停止するように指示するジャム信号を送信し、ランダムな時間待機してから再送信を開始します。
#36. ジルは、集中データベース上の情報にアクセスする上で、異なる権限を持つユーザー・グループを必要とする全社売上プログラムを確立しています。セキュリティマネージャは、どのようなデータベースを確保する必要がありますか?
〇:より多くの細かなセキュリティコントロールを提供する。
この状況でデータベースを保護する最善のアプローチは、コントロールを向上させ、詳細なアクセス許可を割り当てることでしょう。これらの措置は、ユーザーがその権限を乱用し、情報の機密性が維持されることができないことを確実にするでしょう。権限の粒度は、ネットワーク管理者やセキュリティの専門家に彼らが保護で起訴されているリソースに対する追加の制御を与え、細かいレベルは個人に彼らが必要とするアクセスのだけ正確なレベルを与えることができるようになります。
×:各ユーザーの権限は、データベースにアクセスするたびに表示されるアクセス制御を実装する。
各ユーザーの権限を表示するアクセス制御を実装すると、データベースにアクセスするたびに一つの制御の例であるため、正しくありません。これは、情報の完全なデータベースへのユーザーアクセスを扱うの包括的な解決方法ではありません。これは、データベースのセキュリティ管理を向上させる例であってもよいですが、適所に限られる必要があります。
×:より高いセキュリティステータスにデータベースの分類ラベルを変更します。
データベース内の情報の分類レベルが以前にその機密性、完全性、可用性のレベルに基づいて決定されるべきです。この選択肢は、より高いレベルの権限を与えるという意味合いになりますが、問題文にセキュリティレベルが不適切である旨はありません。
×:セキュリティレベルを低くします。必要に応じて、すべてのユーザーが情報にアクセスできるようにします。
セキュリティレベルを低くするという回答は、好ましくありません。
#37. セキュリティガバナンスプログラムを実施している会社の特徴ではないものはどれですか?
〇:すべてのセキュリティ活動はセキュリティ部門内で実施
すべてのセキュリティ活動がセキュリティ部門内で行われる場合、セキュリティはサイロ内で機能し、組織全体に統合されません。セキュリティガバナンスプログラムを導入している企業では、経営幹部から指揮系統まで、組織全体にセキュリティの責任が浸透しています。一般的なシナリオは、特定の事業部門のリスク管理活動を担当する事業部長を執行する経営幹部の管理です。さらに、従業員は悪意のあるもしくは偶発的に発生しているセキュリティ違反に対して責任を負います。
×:役員は同社のセキュリティ状態について四半期ごとに更新
正しくありません。セキュリティガバナンスとは、戦略指針を提供し、目標が達成されていることを確認し、リスクが適切に管理されていることを確認し、リソースは責任を持って使用されます。セキュリティガバナンスプログラムを導入している組織には、セキュリティの重要性を理解し、組織のセキュリティパフォーマンスと違反を認識している取締役会があります。
×:セキュリティ製品、サービス、およびコンサルタントは情報に基づいた方法で展開
セキュリティガバナンスは、製品、人材、トレーニング、プロセスなどを含む統合セキュリティコンポーネントの一貫したシステムであるため、正しくありません。したがって、セキュリティガバナンスプログラムを導入している組織は、セキュリティ製品、管理サービス、情報に基づいた方法でコンサルタントを支援します。彼らはまた、彼らがコスト効果があることを確認するために絶えず見直されています。
×:組織はセキュリティを向上させるための指標と目標を確立
セキュリティガバナンスが性能測定および監督の仕組みを必要とするため不正確である。セキュリティガバナンスプログラムを導入している組織は、継続的な改善を目標として、セキュリティを含むプロセスを継続的に見直しています。一方、セキュリティガバナンスプログラムを欠いている組織は、そのパフォーマンスを分析せずに進んでいく可能性があり、したがって同様のミスが繰り返されます。
#38. セキュリティリスク評価のためアカウント管理に対するレビューをしたいと考えています。一般的にどのようなアカウントを評価するでしょうか。
アカウント管理のレビューにおいて、一般的に対象となるのは権限の高いアカウントです。権限の高いアカウントは、一般のアカウントに比べて高いセキュリティリスクを持っており、レビューの対象となります。
統計的な観点では「ランダムに抽出されたアカウント」も良い答えですが、統計的な目的でランダムなアカウントを調べる場合には、そのアカウントが有効であるかといった問題に焦点が当てられています。問題文の中の”セキュリティリスク”に対する関心を強調するのであれば、「高い権限を持つアカウント」が近いといえます。
#39. ヘルプデスクの対応量を減少させることができ、パスワードが侵害された場合に複数のリソースにアクセスが容易になるパスワード管理方法はどれでしょうか。
〇:別システム間でのパスワード同期
パスワード同期は、異なるシステムの異なるパスワードを維持する複雑さを軽減するように設計されています。 パスワード同期技術により、パスワードを他のシステムに対してリアルタイムに透過的に同期させることで、複数のシステム間で単一のパスワードを維持することができます。 これにより、ヘルプデスクの通話量が減ります。 しかし、このアプローチのデメリットの1つは、異なるリソースにアクセスするために1つのパスワードしか使用されていません。ハッカーはすべてのリソースへの不正アクセスを得るために1つの資格情報セットを把握すればよいことになります。よって正解は、「別システム間でのパスワード同期」になります。
×:管理者問い合わせによるパスワードのリセット
エンドユーザーから管理者に問い合わせる必要があるため、ヘルプデスク対応量を減らしているとは言えません。
×:セルフサービスによるエンドユーザー手動でのパスワードリセット
いわゆる、プロフィールページから自分自身でパスワードを変更するものです。ヘルプデスク対応量を減少させることができる最も現実的な方法ですが、パスワードが侵害された場合に複数のリソースにアクセスが容易になるという条件に合いません。
×:問い合わせによるパスワードリセット
エンドユーザーから管理者に問い合わせる必要があるため、ヘルプデスク対応量を減らしているとは言えません。管理者が付こうが付くまいが問い合わせは問い合わせです。
#40. 会社の財務状況を適切にレビューする必要性を取締役会で話し合っています。どんなグループに依頼するのが適切ですか?
監査する組織は、参加対象の組織と独立していることが望ましいでしょう。よって正解は、「独立した監査人」になります。
#41. ハンナはWebアクセス管理(WAM)ソフトウェアをインストールするタスクを割り当てられています。 WAMが一般的に使用されている環境について、適切な説明は次のうちどれか?
Webアクセス管理(WAM)ソフトウェアは、Webブラウザを使用してWebベースの企業資産と対話するときに、ユーザーがアクセスできるものを制御します。電子商取引、オンラインバンキング、コンテンツ提供、Webサービスなどの利用が増加したためニーズが高まりました。Webアクセス制御管理プロセスの基本的なコンポーネントとアクティビティは次のとおりです。
- ユーザーがWebサーバーに資格情報を送信します。
- WebサーバーはWAMプラットフォームにユーザーの認証を要求します。 WAMはLDAPディレクトリに対して認証を行い、ポリシーデータベースから認証を取得します。
- リソース(オブジェクト)へのユーザーのアクセス要求します。
- Webサーバーは、オブジェクトアクセスが許可されていることを確認し、要求されたリソースへのアクセスを許可します。
WAMというややこしい用語が出てくると、自分の脳内の末端にあるかもしれないWAMの定義を探す旅が始まります。しかし、この問題の論点は定義を探すことではありません。WAMを単純に「自身のリソースへのアクセス管理」と解釈すれば、少なくとも外部エンティティに対する制御であることが導かれます。試験ではどうしても正当化確率の高い方にベットすることが迫られることがあります。
#42. 第3世代のプログラミング言語に関連した長所と短所の正しい説明は、次のうちどれですか?
〇:構造的な言語で使用され、開発時間が減少しますが、ややリソースが集約的になります。
第3世代のプログラミング言語は、以前の言語に比べて扱いやすいです。これは、プログラム開発時間を短縮し、簡略化されかつ迅速なデバッグが可能になります。しかし、第2世代プログラミング言語と比較した場合これらの言語は、リソースが集約されます。よって正解は、「構造的な言語で使用され、開発時間が減少しますが、ややリソースが集約的になります。」になります。
実際の試験で今回のような”丁寧な”日本で出題されるかは不明です。直感的=ヒューリスティック、構造的な言語=アークテスト言語など、日本語で受けられる際には直訳に近い形での出題もされる可能性もあります。
×:直感的な操作によるプログラミングで労力を低減しますが、特定のタスクのための手動のコーディングの量は前の世代よりも大きくなる傾向があります。
第4世代プログラミングの長所と短所を説明になります。第4世代のプログラミング言語でのヒューリスティックな使用が大幅にプログラミングの労力と、コード内のエラーを減少させたことは事実です。ただし、手動コーディングの量は、第3世代言語の必要とされるよりもあることは事実とは言い切れないところがあります。
×:バイナリをコーディングに使用することで非常に時間がかかりますが、潜在的なエラーが少なくなっています。
機械語の説明であり、第1世代のプログラミング言語の長所と短所を暗示ため、正しくありません。
×:プログラミング処理時間を減少させることに貢献しますが、マシン構造に関する知識は必須である。
第2世代のプログラミング言語を記述しているので正しくありません。これらの言語はマシンアーキテクチャの豊富な知識を必要とし、その中に書かれたプログラムは、特定のハードウェアのみになります。
#43. システムの監査のために記録管理及びレビューを行っている。懸念すべき事項として正しいものはどれか?
〇:監査ログと監査証跡が十分な期間保存すべきである。
監査ログや監査証跡は、法廷での事実立証を裏付ける根拠として十分な期間保管しておくべきです。
✕:ログのレビューが定期的に行わないほうが良い。
ログのレビューは定期的に行い、欠陥の発見や潜在的な問題に対して感度を持つことも重要です。
✕:エラーなど結果の悪い監査ログのみレビューするべきだ。
結果の悪いログだけではなく、内部的にも処理が想定されたとおりに実行されているかにも目を配るべきです。
✕:すべてのシステムの通常運用時にもアプリケーションのトレースログを出力し、詳細な挙動を追跡する。
トレースログはアプリケーションの動作をきめ細かく出力する一方で、その量も膨大です。通常運用ではその機能がオフにされていることが一般的です。
#44. 特注でソフトウェアを開発するソフトウェアベンダーに支払っていましたが、そのベンダーが廃業の可能性があります。コードへのアクセスを持っていないため、維持することはできません。どのような方法で同社はこれを防ぐことができるでしょうか?
〇:ソフトウェアエスクロー
ソフトウェアへのアクセス権がないが開発元の廃業の可能性がある場合には、その廃業後の対応を計画しておく必要があります。ソフトウェアエスクローは、第三者がソースコードとコンパイルされたコード、マニュアルのバックアップ、およびその他のサポート材料を保持することを意味します。ソフトウェアベンダー、顧客、および第三者との間の契約を結び、この契約は通常、顧客はベンダーが廃業するときと、記述された責任を果たすことができない、または元の契約に違反した場合にのみ、ソースコードへのアクセス権を持つことができることになるでしょう。サードパーティ製のエスクローエージェントを介してソースコードと他の材料へのアクセスを得ることができるため、顧客が保護されています。よって正解は、「ソフトウェアエスクロー」になります。
×:互恵待遇協定
互恵待遇協定という言葉はありませんが、近しい概念に相互扶助協定があります。相互扶助協定(MAA, Mutual Assistance Agreement)とは、施設などを共有することによって、いちじてきな生産プロセスの停止に備えます。
×:電子データ保管庫
電子データ保管庫(e-vaulting)とは、電子データ保管庫とは、リモートバックアップサービスを利用して、一定の間隔またはファイルが変更されたときに、バックアップをオフサイトに電子的に送信することです。
×:事業中断保険
事業中断保険という言葉はありませんが、事業が中断した際に保険に近しい概念と解釈できます。保険は経済的なリスクに対して適用されることが一般的です。本問題では、ソフトウェアに対するアクセスを継続したいため、ソフトウェアエスクローのほうが適当です。
#45. ブラッドは、インスタントメッセージング(IM)の企業ネットワーク上での使用を禁止したい。次のうち、彼のプレゼンテーションに含まれるべきではない内容はどれでしょうか?
〇:IMの使用は、単にネットワークファイアウォールの特定のポートをブロックすることによって停止させることができる。
インスタントメッセージング(IM)は、人々がリアルタイムおよび個人的なチャットルームのタイプを介して互いに通信することを可能にします。これらの技術には、ファイル転送する機能を有しているでしょう。ユーザーがIMクライアントををインストールし、一意の識別子が割り当てられています。IM経由で通信したい人には、この一意の識別子を提供します。IMトラフィックが共通ポートを使用することができるため、ファイアウォールで特定のポートをブロックすることは通常は効果的ではありません。
この問題自体がセキュリティについての理解を確認するものであり、そのうえで「プレゼンテーションに含まれるべきではない」ということは、IMが安全で素晴らしい技術であるという主張をしたいわけではありません。
×:機密データやファイルをIMを介してシステムからシステムに転送することができます。
メッセージをテキストに加えて、インスタント・メッセージングはシステムから転送するファイルを可能にしますので、間違っています。これらのファイルは、ビジネスや法的リスクで会社を入れて、機密情報を含む可能性があります。そして、IM経由でファイルを共有することは、ネットワーク帯域幅とインパクトのネットワークパフォーマンスをそれだけ使うことになります。
×:ユーザーが情報を含むマルウェアからの正当な送信者を装った攻撃を受けることができます。
真であるため、正しくありません。受信機ではなく、正当な送信者の悪意あるユーザからの情報を受け付けるようにあるため、強力な認証の不足のため、アカウントが偽装させることができます。また、多数のバッファオーバーフローと異なるのIMクライアントで成功している不正な形式のパケット攻撃もあるでしょう。
×:セキュリティポリシーは、IMの使用制限を指定して必要とされています。
彼のプレゼンテーションではIM利用制限を指定するセキュリティポリシーの必要性を含むべきであるので、間違っています。これは、IM関連のセキュリティ侵害から環境を保護するためのいくつかのベストプラクティスの1つにすぎません。その他のベストプラクティスは、IMトラフィックをブロックするファイアウォールを構成するより安全なバージョンにIMソフトウェアをアップグレードし、社内の従業員のみが、組織のネットワーク内で通信するように、企業のIMサーバを実装し、すべてのコンピュータに統合されたウイルス対策/ファイアウォール製品を実装含みます。
#46. スケジュール上、単体テストが間に合わないと分かった。プロジェクト管理の観点からどのようにするべきか。
〇:スケジュールを見直す。
単体テストとは、開発したモジュールが単体で動くことを確認するテストです。受入テストとは、開発を発注してくれたお客様に実際に使ってもらって納得してもらうテストです。単体テストの代わりに、受入テストで行うことはできません。テストとして上位互換ではなく、観点が異なるからです。よって正解は、「スケジュールを見直す。」になります。
×:作業効率のために単体テストは行わない。
単体テストを実施しないということはありません。
×:できなかった単体テスト分、受入テストの項目数を増やす。
実質単体テストで行うべき項目を受入テストとして計上しているだけで、単体テストが終わっているとは見なされません。これは、隠蔽にも近しい行為です。
×:上司に報告する。
プロジェクト管理の担当者はあなたです。
#47. 機密情報としてラベリング済みの文書があります。その文章の一部に、機密情報よりも上の重要機密情報として扱うべき情報が含まれていました。どのように対処すべきでしょうか?
〇:ラベリングを見直し、重要機密情報として扱う。
データを機密度の応じて振り分けることをラベリングといいます。ラベリングをすることで、データの管理の機密レベルを明確にできます。ラベリングが間違っていた場合には随時修正して、機密レベルに則ったデータ管理を行う必要があります。よって、「ラベリングを見直し、重要機密情報として扱う。」が正解になります。
×:業務は柔軟性であるべきであるため、文章全体としては機密情報として扱う。
重要機密情報が含まれている文章を機密情報として扱っているため、適切な運用とは言えません。
×:文書の補足情報として、「文章の一部に重要機密情報が含まれている」旨を記載する。
補足情報として記載することは実質的に異なる機密レベルとして扱っていることになるため、根本的な解決にはなっていません。
×:異なる機密情報が交わっていることはあり得ないため、その文書を破棄する。
破棄することは自身の資産の損害になるため、適切な運用とは言えません。
#48. フレッドは、開発中の新しいコンテンツ管理アプリケーションのコンポーネントをテストして、データ構造、ロジック、境界条件を検証する必要があると言われています。 彼はどのようなテストを行うべきですか?
〇:単体テスト
単体テストには、制御された環境で個々のコンポーネントをテストして、データ構造、ロジック、および境界条件を検証する必要があります。 プログラマーはコンポーネントを開発した後、いくつかの異なる入力値とさまざまな状況でテストされます。 単体テストは開発の初期段階から開始することができ、通常は開発段階全体を通じて継続されます。 単体テストのメリットの1つは、開発サイクルの早い段階で問題を発見することです。個々のユニットに変更を加える方が簡単でコストがかかりません。
×:受け入れテスト
コードが顧客の要求を満たしていることを確認するために受け入れテストが行われるため、正しくありません。 このテストは、アプリケーションの一部または全部に適用されますが、通常は個別のコンポーネントではありません。
×:回帰テスト
回帰テストは、その機能、性能、および保護を確実にするために変更が行われた後のシステムの再テストを意味するため、正しくありません。 本質的に、回帰テストは、プログラム変更の結果として機能が意図したとおりに機能しなくなったバグを識別するために行われます。 開発者が1つの問題を修正したり、誤って新しい問題を作成したり、新しい問題を修正して古い問題を解決したりすることは珍しいことではありません。 回帰テストには、以前に修正されたバグをチェックして、それらが再出現していないことを確認し、以前のテストを再実行することが含まれます。
×:統合テスト
統合テストでは、設計仕様で概説されているようにコンポーネントが連携して動作することが確認されるため、正しくありません。 単体テストの後、個々のコンポーネントまたはユニットを組み合わせてテストし、機能、性能、および信頼性の要件を満たしていることを検証します。
#49. 災害対策計画について最終承認を行うのは誰でしょうか。
#50. 変更管理プロセスには、さまざまな手順が含まれています。 次のうち、変更管理ポリシーの手順として誤って記述しているのはどれですか?
〇:変更管理委員会によって全員一致で承認された変更は、実機テストは不要なステップとなる。
これは、誤っている選択肢を選ぶ問題です。さまざまな種類の環境の変化のためには、構造化された変更管理プロセスを導入する必要があります。変更要件の重大さによっては、変更と実装を変更管理委員会に提示する必要があります。変更管理委員会によって承認された変更要求は、予期しない結果を発見するためにテストされなければなりません。これは、変更の目的と結果および可能性のある影響をさまざまな側面で示すのに役立ちます。つまりは、変更管理委員会によって承認されたからと言ってテストされなくてもよいというわけではありません。変更管理委員会は変更に関して実行を命じており、それが適切であるかはテストで担保しなければなりません。よって正解は、「変更管理委員会によって全員一致で承認された変更は、実機テストは不要なステップとなる。」になります。
×:変更管理委員会によって承認された変更は、変更のログとして残すべきである。
正しい変更管理と言えます。
×:変更の計画段階では大まかなスケジュールを作成する必要がある。
正しい変更管理と言えます。
×:提案された変更は、優先順位を設け検討されるべきである。
正しい変更管理と言えます。
#51. 米国愛国者法(USA PATRIOT Act)の制定のきっかけとなる歴史的事件は何でしょうか。
2001年の同時多発テロ事件は、テロに対する様々な法整備がされるきっかけとなりました。よって正解は、「2001年、同時多発テロ事件」になります。
#52. SAML(Security Assertion Markup Language)は、異なるセキュリティドメイン上のシステム間で認証および認可データを交換するXMLベースの標準です。 SAMLでは、認証がどのように行われたか、エンティティの属性、エンティティがアクセスする権限など、認証情報の共有が可能です。 次のうち正しいSAMLコンポーネントに関連付けられた定義はどれですか?
〇:SAMLアサーションは、IDフェデレーションと分散システムを可能にするために使用されます。
SAMLは、2つの当事者が1つのエンティティに関する認証情報を共有できるようにするモデルを提供します。 2つの当事者は、サービスプロバイダ(SP)とアイデンティティプロバイダ(IdP)と見なされます。 アイデンティティプロバイダは、サブジェクトが認証されているか、特定の属性を持っているかどうかなど、プリンシパルに関する情報をアサートします。 サービスプロバイダは、アイデンティティプロバイダが提供する情報を使用して、アイデンティティプロバイダのアサーションを信頼するかどうかなど、自身が提供するサービスに対するアクセスの決定を行います。 アイデンティティプロバイダの情報を信頼することにより、サービスプロバイダは、プリンシパルに再度認証を要求することなくサービスを提供することができます。このフレームワークにより、フェデレーションによる識別とドメイン間の分散認証が可能になります。
SAMLアサーションとは、アイデンティティプロバイダで認証処理後にサービスプロバイダに返却されるSAMLレスポンス内に含まれるプリンシパルに関する情報になります。よって正解は、「SAMLアサーションは、IDフェデレーションと分散システムを可能にするために使用されます。」になります。
×:SAMLによる権限が特定のサブジェクトを検証したことを示す2つのSAMLアサーション(認証、認可)が使用されます。
アイデンティティプロバイダは、2つのSAMLアサーションが返却しません。1つのリクエストにつき、1つのアサーションを返却します。
×:SAMLバインディング仕様では、TCPおよびUDPプロトコル内にSAMLメッセージを埋め込む方法について説明しています。
SAMLバインディングとは、 アイデンティティプロバイダとサービスプロバイダどのようにSAML情報を連携するかの方法になります。TCPおよびUDPプロトコル内という意味合いで分類はされていません。
×:SAMLプロファイルは、リフレッシュトークン発行のための定義が存在します。
リフレッシュトークンは、OAuth/OIDC系列での概念になります。
#53. データ分類において最後に実施されるプロセスはどれでしょうか。
#54. セキュリティ監査、脆弱性評価、および侵入テストに関して、正しいものはどれですか?
〇:脆弱性評価は、取り組むべき弱点の優先順位付けに役立ちます。
内部または第三者による脆弱性評価の最も重要な側面は、企業が有するすべての潜在的な脆弱性を列挙し、是正措置を優先させることができることです。
×:第三者によるセキュリティ監査は、規制が要求する場合にのみ必要です。
一部の組織が独立したレビューを要求されなくても、しばしば見過ごされていたかもしれない軽い弱点を見つけることに役立ちます。
×:脆弱性評価と侵入テストは本質的に同じです。
脆弱性評価はすべての弱点を列挙し、その対策が適切に優先されるようにするため、間違っています。 侵入テストは、実世界の攻撃者が目標を達成するために与えられた弱点を悪用する可能性を調べることを目指しています。
×:内部評価はほとんど価値がありません。
エンタープライズセキュリティの内部監査は通常十分ではないため、第三者のレビューと連携して実施すると非常に有益です。ただし、しばしば見過ごされていたかもしれない軽い弱点を見つけることに役立ちますので、ほとんど役に立たないというほど悪いものでもありません。
#55. ジャレッドは自社のデータ分類システムで役割を果たしています。この役割では、データにアクセスする際には細心の注意を払い、許可されたポリシーに従ってのみデータが使用され、データの分類に設定されたルールに従うようにする必要があります。彼はコントロールを決定、維持、評価していません。ジャレッドの役割は何ですか?
〇:データユーザー
仕事に関連する仕事のためにデータを使用する個人は、データユーザーです。ユーザーは、その職務を遂行するためにデータに必要なレベルのアクセス権を持っていなければなりません。また、データの機密性、完全性、他者への可用性を確保するための運用上のセキュリティ手順を遵守する責任があります。これは、ユーザーが適切な注意を払い、セキュリティポリシーとデータ分類ルールの両方に従って行動しなければならないことを意味します。
×:データ所有者
データ所有者の方がデータの保護においてより高いレベルの責任を負うため、間違っています。データ所有者は、データを分類し、分類レベルを定期的に見直し、データ保護職の責任をデータ管理者に委任する責任があります。データ所有者は、通常、組織内のマネージャーまたはエグゼクティブであり、会社の情報資産の保護については責任を負います。
×:データ管理者
データ管理者がデータ所有者の指示に従ってセキュリティ管理の実装と保守を担当しているため、正しくありません。言い換えれば、データ管理者は、データを保護するコントロールの技術者です。彼女の任務には、バックアップの作成、データの復元、対策の実施と維持、コントロールの管理が含まれます。
×:情報システム審査員
情報システム審査員は、コントロールの評価を担当するため、正しくありません。コントロールを評価した後、監査人は管理者に報告書を提出し、組織の許容可能なリスクレベルと結果とのマッピングを示します。これは、データを使用したり、データの使用に細心の注意を払ったりすることとは関係ありません。
#56. ビジネスインパクト分析(BIA)の評価では、どの計算式が利用されますか?
「WRT RTO ≦ MTD 」 は、システムを再構築し、本番環境に再挿入するように構成する時間は、MTD以下である必要を示します。
#57. 攻撃者が知らないURLを論理的に推測できる場合、それはどのような危険性がありますか?
ユーザーは論理的にURLまたはパスを推測することにより、アクセスしてはならないリソースにアクセスできます。組織のネットワークで「financials_2017.pdf」で終わるレポート名にアクセスできる場合は、「financials_2018.pdf」または「financials.pdf」といったアクセスしてはならない他のファイル名を推測することが可能です。
#58. エミリーは、ネットワークトラフィックを観察し認証サーバに送信されるパスワードを取得しています。彼女は将来の攻撃の一部としてパスワードを使用することを計画しています。この攻撃のタイプは何ですか?
〇:リプレイ攻撃
リプレイ攻撃は、侵入者が取得した情報を格納したときに発生し、後で不正にアクセスするためにそれを使用しています。この場合には、エミリーは、認証サーバにワイヤを介して送信されたパスワードを取得するために電子監視(スニッフィング)と呼ばれる技術を使用しています。彼女は後にネットワークリソースにアクセスするためにパスワードを使用しようとしているでしょう。パスワードが暗号化されている場合でも、有効な資格情報の再送信は、アクセスを得るのに十分である可能性もあります。
×:ブルートフォース攻撃
ブルートフォース攻撃は、多くの可能な文字、数字、記号の組み合わせを介して、サイクルがパスワードを発見するためのツールを用いて行われるため、正しくありません。
×:辞書攻撃
辞書攻撃は、単語の数千のファイルへのユーザーのパスワードの自動比較を含むので、間違っています。
×:ソーシャルエンジニアリング攻撃
ソーシャルエンジニアリング攻撃で、攻撃者が誤って彼女が特定のリソースにアクセスするために必要な権限を持っていることを個人を説得するため、間違っています。
#59. DNSポイズニング、なりすましなどの攻撃を減らすことができるDNSクライアント(リゾルバ)に対して、DNSデータの発信元の認証を提供するDNSの拡張機能はどれでしょうか。
〇:DNSSEC
DNSSECは、DNSポイズニング、なりすまし、および同様の攻撃タイプの脅威を減らすためにDNSクライアント(リゾルバ)がDNSデータの発信元の認証を提供するDNSの拡張セットです。DNSSECは、IPネットワーク上で使用されるようにDNSによって提供されるサービスを確保するためのIETF(Internet Engineering Task Force)の仕様です。
×:リソースレコード
DNSサーバーはリソースレコードと呼ばれているIPアドレスにホスト名をマップするレコードが含まれています。回答としては、正しくありません。ユーザーのコンピュータは、ホスト名をIPアドレスに解決する必要がある場合、そのDNSサーバーを見つけるために、そのネットワーク設定に見えます。そして、コンピュータは解決のためにDNSサーバにホスト名を含む要求を送信します。DNSサーバはそのリソースレコードを見て、この特定のホスト名を持つレコードを見つけ、アドレスを取得し、対応するIPアドレスを持つコンピュータに応答します。
×:ゾーン転送
プライマリおよびセカンダリDNSサーバは、ゾーン転送を介して自分の情報を同期させます。回答としては、正しくありません。変更がプライマリDNSサーバに行われた後、これらの変更はセカンダリDNSサーバーにレプリケートする必要があります。ゾーン転送は、特定のサーバー間の場所を取ることができるようにDNSサーバーを設定することが重要です。
×:リソース転送
DNSのリソースレコードを転送することに相当しますが、回答としては正しくありません。
#60. クロスサイトトレーシングを防御する方法はどれでしょうか。
クロスサイトトレーシングとは、TRACEメソッドのHTTP通信をWebページに埋め込むことで、認証情報を取得する攻撃です。ログイン画面にXSSでTRACEメソッドを埋め込まれてしまったとしましょう。ログインするためのパスワードが送信された後、TRACEで返却されて戻ってきてしまいます。送ったきりのパスワードがブラウザに戻ってくることで、漏洩につながっていきます。
#61. 合成トランザクションとは何ですか?
アプリケーションのテストには、通常のユーザー動作をエミュレートする必要があります。 ただし、テスト環境では、ユーザーアクティビティの一般的な負荷は利用できません。 したがって、共通のユーザートランザクションのスクリプトを構築して、さまざまな形式のテストを容易にすることができます。
良く知らない単語の意味を聞かれた場合には、仲間外れを探すことでその正答率を高めることができます。例えば、「許可されてはならない偽のユーザートランザクション」、「レコードを改ざんするためのユーザーの行動」、「ポリシー違反に使用された攻撃者によるスクリプト処理」は、暗に不正なアクセスというグループに属します。
#62. 電話ボックスにコインを入れた時の音が偽物であるボックスはどれでしょうか。
#63. 次のうちディレクトリサービスを正しく記述していないものはどれですか?
〇:X.509標準に準拠し、LDAPによってデータベース内のアクセスされる各オブジェクトに名前空間を割り当てます。
ほとんどの企業には、会社のネットワークリソースやユーザーに関する情報が含まれるディレクトリがあります。 ほとんどのディレクトリは、X.500標準(X.509は公開鍵基盤の規格)に基づく階層データベース形式と、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)のようなプロトコルの一種で、サブジェクトとアプリケーションがディレクトリとやりとりすることを可能にします。 アプリケーションは、ディレクトリへのLDAP要求を行うことによって、特定のユーザーに関する情報を要求することができ、ユーザーは同様の要求を使用して特定のリソースに関する情報を要求できます。 ディレクトリサービスは、アクセスされるX.500標準に基づくデータベース内の各オブジェクトに識別名(DN)を割り当てます。各識別名は、特定のオブジェクトに関する属性の集合を表し、ディレクトリにエントリとして格納されます。
×:名前空間を使用してディレクトリ内のオブジェクトを管理します。
階層型データベース内のオブジェクトはディレクトリサービスによって管理されます。 ディレクトリサービスを使用すると、管理者は識別、認証、許可、およびアクセス制御をネットワークの設定および管理ができます。ディレクトリ内のオブジェクトは、ディレクトリサービスがオブジェクトを整理した状態に保つ方法であり、名前空間でラベル付けされ識別されます。
×:アクセス制御とアイデンティティ管理機能を実行することにより、セキュリティポリシーを実施する。
ディレクトリサービスはアクセス制御とID管理機能を実行することで設定されたセキュリティポリシーを実施します。たとえば、ユーザーがWindows環境のドメインコントローラにログインすると、ディレクトリサービス(Active Directory)はアクセス可能なネットワークリソースとアクセスできないネットワークリソースを決定します。
×:管理者は、ネットワーク内で識別がどのように行われるかを構成および管理できます。
ディレクトリサービスは、管理者がネットワーク内での識別の設定および管理を可能にします。 また、認証、認可、およびアクセス制御の構成と管理も可能です。
#64. あなたはベンダー中立のエンタープライズアーキテクチャフレームワークを持つ取締役会に対して、ITとビジネスプロセスの不整合による断片化を軽減するのに役立つものを報告するように指示されています。次のどのフレームワークを提案する必要がありますか?
〇:TOGAF
オープングループアーキテクチャフレームワーク(TOGAF)は、エンタープライズアーキテクチャーの開発と実装のためのベンダーに依存しないプラットフォームです。メタモデルとサービス指向アーキテクチャ(SOA)を使用して企業データを効果的に管理することに重点を置いています。 TOGAFの熟達した実装は、伝統的なITシステムと実際のビジネスプロセスの不整合に起因する断片化を減らすことを目的としています。また、新しい変更や機能を調整して、新しい変更を企業プラットフォームに容易に統合できるようにします。
×:DoDAF(Department of Defense Architecture Framework)
米国国防総省システムのエンタープライズアーキテクチャの組織に関するガイドラインにあたり、間違っています。軍事、民間、公共分野の大規模で複雑な統合システムにも適しています。
×:ソフトウエアの開発中に能力成熟度モデル統合(CMMI)
ソフトウェアを設計し、さらに向上させる目的のフレームワークであり、不適切です。 CMMIは、開発プロセスの成熟度を測定できるソフトウェア開発プロセスの標準を提供します。
×:ISO/IEC 42010
ソフトウェア集約型システムアーキテクチャの設計と概念を簡素化するための推奨プラクティスで構成されているため、正しくありません。この標準は、ソフトウェアアーキテクチャーのさまざまなコンポーネントを説明するための一種の言語(用語)を提供し、それを開発のライフサイクルに統合する方法を提供します。
#65. スーザン氏は弁護士です。ライド社の最高プライバシー責任者(CPO)で新たな地位を築くために雇われました。彼女の新しい主な役割は何ですか?
〇:顧客、会社、従業員のデータを確実に保護すること。
最高プライバシー担当者(CPO)は、顧客、会社、従業員のデータのセキュリティを確保する責任を負います。CPOは、データの収集、保護、第三者への配布方法に関するポリシーの設定に直接関わります。 CPOは通常弁護士であり、報告書や調査結果を最高セキュリティ責任者(CSO)に報告します。よって、正解は「顧客、会社、従業員のデータを確実に保護すること。」になります。
おそらく、CPOなんて知らなかったのではないかと思います。この問題のポイントはプライバシーという言葉から、個人情報の保護を発想できるかどうかです。実際の試験で知らない単語も見たときに、単語の意味が分からないからと投げてはいけません。ヒントは必ずあります。
×:パートナデータの保護を保証すること。
CPOは、顧客、会社、従業員のデータのセキュリティを確保する責任を負います。
パートナーデータの保護もあり得ますが、主な役割という意味合いからは外れます。
×:企業財務情報の正確性と保護を確保すること。
プライバシーの保護に当たらないと考えられます。
×:セキュリティポリシーが定義され、実施されていることを確認すること。
すべての担当者・責任者に共通する目的であり、最高プライバシー責任者(CPO)としての役割という意味合いでは、焦点が合っていません。
#66. 代替オフサイト施設への一つのアプローチは、互恵協定を確立することです。次のうちどれが互恵協定の長所と短所を説明していますか?
〇:オフサイトの選択肢のとして最も安くなりえますが、混合操作により多くのセキュリティ上の問題が生じる可能性があります。
相互扶助もしくは互恵協定は、A社がB社は、災害に見舞われた場合、両社がその施設を利用することを可能にすることに同意するものとします。これは、他のオフサイトの選択肢よりも安価な方法ですが、常に最良の選択ではありません。ほとんどの環境では、施設の空間、資源、および計算能力の使用に関する限界に達しています。別の会社が両方に有害になるかもしれません。相互扶助は、新聞印刷業者のように特定の企業にうまく機能することが知られています。これらの企業は、任意のサブスクリプションサービスを介して利用できませんし、具体的な技術と設備を必要とします。他のほとんどの組織では、互恵協定は一般的には災害保護のための二次的なオプションになります。
×:完全なサイトとして設定され、数時間内で動作する準備ができますが、オフサイトの選択肢の中で最も高価です。
ホットサイトに関する説明です。
×:安価な選択肢ですが、災害後に起動して実行得るために最も時間と労力がかかります。
コールドサイトに関する説明です。
×:プロプライエタリなソフトウェアに依存する企業のための良い代替ですが、毎年定期的に行うテストは通常使用できません。
プロプライエタリなソフトウェアに依存企業に関して記述しているので間違っています。プロプライエタリなソフトウェアを他ベンダーとの共有スペースに置くことは、ライセンス契約にかかわる観点から基本的には望まれません。
#67. サリーの会社では、ソフトウェアのプログラマがソフトウェア・コンポーネントを変更するとその変更を文書化せず、メインのソフトウェアリポジトリにアップロードしていました。これにより、いくつかのチームは古いバージョンのソフトウェアを使用することの原因となっています。次のうちどれがこのような状況のために最善の解決策になるでしょうか?
〇:ソフトウェア構成管理
ソフトウェア構成管理(SCM)を提供する製品は様々な点でのソフトウェアの属性を識別し、ソフトウェア開発ライフサイクル全体を通してソフトウェアの完全性と追跡可能性を維持するために、統合的な制御を行います。ソフトウェア開発プロジェクトの間に、中央集中型のコードリポジトリとして管理し、単一のマスターセットに対して複数の人によって作られたリビジョンを追跡するSCM機能を行うことができるでしょう。
×:ソフトウェア変更管理
ソフトウェア変更管理は、ソフトウェア構成管理の一部のみです。変更管理では古いバージョンを使用することへの抑止の意図に即しません。
×:ソフトウェアエスクロー
コードを開発したベンダーが破産など特定の状況が発生した場合に、顧客にリリースする予定のソフトウェアエスクローフレームワークでは、第三者がソースコードのコピーを保持します。
×:ソフトウェアリストア
ソフトウェアリストアは利用される場面によってその意味は変わってくるでしょう。一般的には、初期状態に戻すことやバックアップから以前の安定稼働できる状態に復元することを指します。
#68. さまざまなレベルのRAIDが、RAIDシステム内で発生するアクティビティのタイプを決定します。どのレベルのRAIDがバイトレベルのパリティに関連していますか?
〇:RAIDレベル3
RAIDの冗長アレイは、ハードドライブのフォールトトレランス機能を提供し、システム性能を向上させることができます。 冗長性と速度は、データを分割して複数のディスクに書き込むことによって提供され、異なるディスクヘッドが同時に動作して要求された情報を取り出すことができます。この時、回復データも作成されます。これはパリティと呼ばれます。1つのディスクに障害が発生した場合、パリティデータを使用して破損した情報や失われた情報を再構築できます。 RAIDシステムの異なるレベルでフォールトトレランスまたはパフォーマンスの向上を提供するさまざまなアクティビティが発生します。 RAIDレベル3は、バイトレベルのストライピングと専用のパリティディスクを使用する方式です。
×:RAIDレベル0
RAIDレベル 0では、ストライピングのみが発生するため、間違っています。
×:RAIDレベル5
RAIDレベル 5では、すべてのディスクでブロックレベルのストライピングとインタリーブパリティを使用するため、間違っています。
×:RAIDレベル10
RAIDレベル 10では、ストライピングとミラーリングに関連しているため、間違っています。
#69. 学生が自分の将来に不安を感じて政治機関に攻撃を仕掛けようとしている。この中学生は何と呼ばれる攻撃者に分類されるか。
〇:ハクティビスト
政治的な目的でクラッキング行為を行う人をハクティビストといいます。よって正解は、「ハクティビスト」になります。
×:ハッカー
ハッカーとは、コンピュータに詳しい人です。
×:スクリプトキディ
スクリプトキディとは、ITに詳しくないけどツールを使ってサイバー攻撃する人です。中学生という文言がありますが、これだけでスクリプトキディとは断定できません。
×:サイレントマジョリティ
サイレントマジョリティとは、積極的な発言行為をしない一般大衆のことです。
#70. ペネトレーションテストを行う前に行わければならないことはどれでしょうか。
〇:対象組織への攻撃承認
計画段階で攻撃対象となる組織に許可を得ておく必要があります。テストとはいえ、攻撃に近しい行為を取ります。実施中には、対象のシステムの更新もできませんから、承認を得ていなければなりません。また、侵入するシステムについてきわめて詳細に理解する必要があるため、その情報自体が外部に漏れ出ないようにしなければいけません。また、侵入に成功した場合には、危険な状態であることがわかります。レポート作成まで待たずに一報するなど取り決めが必要です。よって正解は、「対象組織への攻撃承認」です。
×:対象組織の設計書の共有
必要に応じて実施します。設計書はさまざまありますが、詳細設計書やプログラム設計書など、詳細に至る設計書は基本的には提示せず、そのサービスの利用方法や基本的なサーバの構成について共有する程度になることが一般的です。
×:OSバージョンの確認
原則しません。ペネトレーションテストは、その攻撃の調査から実施することが一般的です。特にOSバージョンをペネトレーションのテスターに知らせるケースはほとんどありません。
×:利用する攻撃ツールの展開
ペネトレーションの対象となるシステムを所持している組織から攻撃ツールを展開することはまずありません。これ自体が、攻撃の手法を限定する行為であり、現実的なテストにならないためです。
#71. ソフトウェアをテストしたところ、10,000を超える欠陥が見つかりました。次のステップはどうあるべきですか?
〇:致命的なエラーに対して影響を及ぼす可能性を計算する。
ソフトウェアテストの実施は必須ですが、そのテストによって欠陥が数多く見つかった場合には、慎重に対応する必要があります。システムに人間の忘却のような概念はないですが、今週のテスト30点の人に来週のテストで100点を取れと願いことは現実的とは言えません。
修正を行う前に、ログレビューなどテストが完了している状態で、テストから取得したデータを分析する必要があります。最初に何から実施するか、何が許容でき何が許容できないかの判断を優先する必要があります。定性的リスク分析について考え、可能性が低く影響が少ない場合は放置し、優先度の高い項目に焦点を当てることができます。よって正解は、「致命的なエラーに対して影響を及ぼす可能性を計算する。」になります。
×:すべて修正する。
多くの欠陥が見つかった場合には、その修正対応にも多くの時間がとられることが考えられます。
×:膨大な数であるため放置する。
欠陥を放置することは原則許されません。
×:すべてのエラーに対して影響を及ぼす可能性を計算する。
すべてのエラーに対して分析を行うこともまた、非常に作業量が多くなる可能性があります。
#72. システム管理者は管理しているシステムにおいてあまりにも緊急アラートが上がるため、対応負荷が過度になってしまうことを嫌気しています。その対策の一つとしてユーザーが5回以上ログインに失敗した場合にそのイベントを確認するようにした。次のうちどの利用した技術したものか?
クリッピングレベルとは、ある閾値を超えたときにレポーティングすることで対応負担を少なくするためのテクニックです。具体的には、ログイン試行回数やアクセス数や処理速度などが正常ではないことを判断するための閾値のことです。
#73. 従業員が離職したタイミングにおいて、実施すべきプロビジョニング処理はなんでしょうか。
〇:速やかに従業員専用のアカウントを利用停止すること。
プロビジョニングとは、システムで使用するアカウントを追加することです。反対にアカウントを削除することをデプロビジョニングと言います。従業員が離職したタイミングにおいて、従業員のアカウントを停止するべきです。元社員に対して組織のリソースへのアクセス権限を与えることは情報漏洩になります。よって正解は、「速やかに従業員専用のアカウントを利用停止すること。」になります。
×:従業員の貸し出しパソコンを回収すること。
プロビジョニングではありませんが、従業員が離職したタイミングで行うべきことではあります。
×:NDAを結ぶこと。
秘密保持契約(NDA, Non-Disclosure Agreement)とは、取引上で知った相手方の営業秘密などを、他人に開示することを禁止する契約のことです。プロビジョニングではありません。
×:従業員の個人連絡先を確保すること。
通常の会社であればそのようなプライベートな情報を離職時に集めようとはしません。プロビジョニングではありません。
#74. オフセットを改ざんされたパケットにより、機器の停止を狙う攻撃はどれでしょうか。
〇:Teardrop
Teardropとは、IPパケットの分割前に戻すときのオフセットを偽造することでシステムを停止させる攻撃です。
×:Fraggle攻撃
Fraggle攻撃とは、適当な文字列を生成するCHARGEN機能を使った攻撃です。
×:CHARGEN攻撃
そのような名前の攻撃はありません。
×:ウォードライビング
ウォードライビングとは、街を車で移動しながら、脆弱な無線LANのアクセスポイントを捜し回ることです。
#75. BtoC向けのアプリケーションに対するテストを行う際に、重要な観点はどれでしょうか。
〇:主要で利用されている複数の利用法を選別し、対象ブラウザ上で動作するかを確認するべきである。
BtoC向けのサービスであれば、対象となるユーザーをより多くのサポートすべきであると考えられます。よって正解は、「主要で利用されている複数の利用法を選別し、対象ブラウザ上で動作するかを確認するべきである。」になります。
×:ある特定のブラウザ上で動作するかを確認すればよい。
特定のブラウザでは、動作しないユーザーケースがリリース後に起きてしまうかもしれません。
×:最もセキュアなブラウザ上で動作するかを確認する。
セキュアであればブラウザの動きが制限されて、最も制限された中での動作を行うことが期待できます。
しかし、現実にはブラウザバックや端末など、ブラウザの仕様もまた様々です。
×:OS標準のブラウザ上で動作するかを確認する。
ブラウザはOS標準のものだけでありません。現実的にもエンドユーザーは気に入ったブラウザをアプリストアからダウンロードして利用しています。
#76. システムが異常終了したため、最低限のサービス稼働を目的に保守モードで起動したい。どの再起動をすべきでしょうか。
#77. グローバル化された経済の経済的、社会的、ガバナンスの課題に取り組むのに役立つための国際機関はどれでしょうか?
〇:経済協力開発機構
ほとんどすべての国は、私的なデータを構成するものとそれをどのように保護すべきかに関する独自の規則を持っています。デジタル時代と情報化時代が到来するにつれ、これらの異なる法律はビジネスや国際貿易に悪影響を与え始めました。このように、経済協力開発機構(OECD)は、様々な国のためのガイドラインを作成し、データが適切に保護され、誰もが同じ規則に従うようにした。
×:トレッドウェイ委員会委員会
不正な財務報告を研究する組織であり、不正な財務報告を調査する機関であり、どの要素がそれらにつながっているかについて、1985年にTreadway Commission(COSO)のスポンサー組織委員会が設立されたため不正です。頭字語のCOSOは、ITを戦略的レベル、企業文化、財務会計原則などに対応するコーポレートガバナンスのモデルを指します。
×:COBIT(Control Objectives for Information and Related Technology)
ITを適切に管理し、ITがビジネスニーズに対応できるようにするためのコントロールの目標を定義するフレームワークであるため、正しくありません。機密データと参照フレームワークの制御とセキュリティの要件を提供する国際的なオープンスタンダードです。
×:国際標準化機構(ISO)
国家標準化団体の代表者で構成される国際標準化機関であるため、間違っています。その目的は、グローバルな標準化を確立することです。しかし、その標準化は、国際的な国境を越えて移動するデータのプライバシーを超えています。例えば、いくつかの規格は品質管理に取り組んでおり、その他の規格は保証とセキュリティに取り組んでいます。
#78. Diameterによって解消されたRADIUSの問題点とは何か。
Diameterとは、RADIUSの後継となるAAA(Authentication, Authorization, Accounting)サービスを実装する認証プロトコルです。RADIUSの問題点の一つとしては、再送機能により発生しやすくなる輻輳を制御する機能がありません。これにより、パフォーマンスの低下やデータ損失が懸念されます。
#79. さまざまな顧客向けにモバイルデバイスアプリを開発するための新しいソフトウェア開発会社が立ち上げられました。 同社には才能のあるソフトウェアプログラマーが雇用されていますが、時間の経過とともに改善できる標準化された開発プロセスを実装することはできませんでした。 次のうち、ソフトウェア開発プロセスを改善するためにこの会社が取る最良のアプローチはどれですか?
〇:能力成熟度モデルの統合
能力開発成熟度モデル統合(CMMI)は、製品とソフトウェアを開発するための包括的な統合ガイドラインです。 コンセプト定義、要件分析、設計、開発、統合、インストール、運用、保守、各段階で何が起こるべきかなどソフトウェア開発ライフサイクルのさまざまなフェーズに対応しています。 このモデルでは、ソフトウェア開発プロセスの成熟の基礎となる手順、原則、実践について説明します。ソフトウェアベンダーが開発プロセスを改善するのを支援するために開発されたものです。ソフトウェアの品質を向上させ、開発のライフサイクルを短縮し、マイルストーンを作成して適時に満たすことができ、効果の低い反応的アプローチよりも積極的なアプローチを採用できるでしょう。よって正解は、「能力成熟度モデルの統合」になります。
×:ソフトウェア開発ライフサイクル
ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)が、ライフサイクルを通してシステムをどのように開発し維持するべきかを記述し、プロセスの改善を伴わないため正しくありません。
×:ISO/IEC 27002
ISO/IEC 27002が国際標準化機構(ISO)および国際電気標準会議(IEC)が組織情報セキュリティ管理システム(ISMS)を作成および維持する方法を概説する国際標準であるため誤りです。 ISO/IEC 27002には、情報システムの取得、開発、保守を扱うセクションがありますが、ソフトウェア開発のプロセス改善モデルは提供していません。
×:認定および認定プロセス
認証および認定(C&A)プロセスが事前定義された基準に対するシステムのテストおよび評価を処理するため、正しくありません。これは、ソフトウェア開発プロセスの改善とは関係ありません。
#80. 暗号化を2回しているのにさほど暗号強度がないと言えるのは、次のうちどの攻撃に依存するものか。
〇:中間一致攻撃
中間一致攻撃とは、暗号と復号を同時にすることにより鍵を取得する攻撃です。DESのように古い暗号化方式であっても、暗号化を2回繰り返せば安全であろうと一瞬思います。しかしながら、2回暗号化してもさほど強度が上がりません。暗号化を2回繰り返すと、平文、暗号文1回目、暗号文2回目の3つができます。めぼしい鍵をひとつずつあてはめていきもしもそれが正しい鍵であるとき、暗号と復号を同時に行っていけばどこかで一致します。わざわざ2回も暗号化しているのに、暗号文から平文を見つけるのとあまり変わりません。共通鍵暗号化方式の一つであるDESは脆弱性が発見された後、数段階DESを行う方法が考えられました。2DESではこの中間一致攻撃の対象になるため、3回を繰り返す3DESという方法が考案されました。よって正解は、「中間一致攻撃」になります。
×:CRIME攻撃
CRIME攻撃とは、暗号文の圧縮率から元のデータを解読する攻撃です。
×:BEAST攻撃
BEAST攻撃とは、Web通信での暗号化の脆弱性を利用して、盗聴する攻撃です。
×:サイドチャネル攻撃
サイドチャネル攻撃とは、物理的な情報からシステムデータを盗聴する攻撃です。
#81. サブジェクトに対してクリアランスとなるアクセス制御設定と、オブジェクトに対してラベルを定義することで両面から制御するアクセス制御はどれですか?
MAC(強制アクセス制御)とは、機密性が最も重要な場合によく使用されます。アクセスは、オブジェクトラベルとサブジェクトクリアランスによって決定されます。
#82. 次のうち犯罪率と犯罪の恐怖を軽減するための社会学を兼ね備えた物理的環境の設計はどれ?
〇:環境設計防犯(CPTED)
環境設計防犯(CPTED)は、物理的な環境の適切な設計によって、犯罪を減らすことができる方法です。これは、適切な施設の建設と環境要素と防犯のガイダンスを提供します。物理的な環境が犯罪を削減する行動効果に誘導するために利用されます。
×:多層防御モデル
多層防御モデルは、物理的、論理的、および管理セキュリティコントロールの階層アーキテクチャであるため、正しくありません。コンセプトは、1つの層が失敗した場合、他の層によって資産を保護することです。レイヤーは、資産に向かって周囲から移動し実装する必要があります。
×:あいまいさによる隠蔽
あいまいさによる隠蔽は、情報の隠蔽によって担保された隠蔽のテクニックであり、正しくありません。基本的に、公開していなくとも、それが論理的に到達可能である場合には、真の秘密であると思わないほうがよいでしょう。
×:アクセス制御
アクセス制御は、人々が入るとドア、フェンス、照明、景観の配置による誘導であるため、正しくありません。抽象的な概念であり、社会学を兼ね備えている具体的な定義に当てはまらないでしょう。
#83. 経営陣にセキュリティ報告書を提出する場合、以下のうち最も重要な要素はどれですか?
〇:包括的にまとめられたエグゼクティブサマリー
経営者への報告書がどれほど技術的に包括的であっても、情報量を多くすることは必ずしも望まれません。ITセキュリティ専門家は、データ漏洩による企業のリスクは、上級管理職が理解し優先順位をつけなければならない多くの懸念の一つに過ぎないことを理解しなければなりません。Cレベルのエグゼクティブは、多くのリスクに気を配らなければならず、よく知られていない高度な技術的脅威が適切に分類するのが難しい場合があります。 つまり、ITセキュリティ専門家の主な仕事は、リスクを管理に合った方法でできるだけ短く要約することです。
×:脅威、脆弱性、および発生する可能性のリスト
経営陣に報告する際に最も重要な要素ではないため、間違っています。 このようなリストは包括的なセキュリティレポートにとって不可欠ですが、経営幹部に提供することは、巧みな幹部要約がなければ効果的な行動を起こすことはまずありません。
×:予想される有害事象の確率および影響の包括的なリスト
経営陣に報告する際に最も重要な要素ではないため、間違っています。このようなリストは技術レポートでは重要ですが、リスク軽減の目標を達成するためには要約が重要です。
×:技術的に包括性を満たすための、脅威、脆弱性、および発生する可能性のリスト、予想される有害事象の確率および影響の包括的なリスト、そしてその要約書
管理者に報告する際に最も一般的で重大な障害となるものが記述されているため、間違っています。
#84. 情報セキュリティの概念上、プライバシー情報と言い切れないものはどれでしょうか。
各学校の管理によって任せられる学生番号は個人を特定するに十分な情報とは言えないため、プライバシー情報と言い切れません。
#85. どのタイプのデータベース性質が、タプルがプライマリキー値によって一意に識別されることを保証しますか?
〇:エンティティの完全性
エンティティの完全性は、タプルが主キー値によって一意に識別されることを保証する。 タプルは、2次元データベースの行です。 主キーは、各行を一意にする対応する列の値です。 エンティティの整合性のために、すべてのタプルには1つの主キーが含まれていなければなりません。 タプルにプライマリキーがない場合、タプルはデータベースによって参照されません。
×:並行保全性
並行保全性は、データベースソフトウェアの正式な用語ではないため、正しくありません。整合性サービスには、セマンティック、参照、エンティティの3つの主要なタイプがあります。 並行処理とは、複数のユーザーやアプリケーションが同時にアクセスするソフトウェアのことです。 コントロールが配置されていないと、2人のユーザーが同じデータに同時にアクセスして変更することができます。
×:参照整合性
参照整合性は、既存の主キーを参照するすべての外部キーを参照するため、正しくありません。 存在しないレコードまたはNull値の主キーへの参照が外部キーに含まれないことを保証するメカニズムが存在する必要があります。 異なるテーブル間の関係が正常に動作し、適切にアクセスできるようになります。
×:意味的完全性
意味的完全性は、データベースの構造的および意味的規則が確実に行われるものです。データ型、論理値、一意性制約、およびデータベースの構造に悪影響を及ぼす可能性のある操作に関係します。
#86. 上級管理職や災害後の本部を確立を目的とする計画は、次のうちどれでしょうか?
〇:オペレーション継続計画
オペレーション継続計画(COOP)は、上級管理職や災害後の本部を確立します。また、役割と権限、個々の役割タスクの概要を示します。COOPを作成すると、組織はミッションクリティカルなスタッフ、資源、手順、機器を識別するためにどのように動作するかを評価することから始まります。サプライヤー、パートナー、請負業者が日常的に相互に協力する他の企業を特定し、これらの企業のリストを作成します。よって正解は、「オペレーション継続計画」になります。
×:サイバーインシデント対応計画
サイバーインシデント対応計画(Cyber Incident Recovery)とは、サイバー攻撃を受けた時の復旧計画です。
×:乗員緊急計画
乗員緊急計画とは、施設のスタッフを円滑に安全な環境に移行させるための計画です。
×:ITコンティンジェンシープラン
コンティンジェンシープランとは、事故や災害など非常事態が発生した場合に備えて、対応策をまとめた計画です。
#87. クレジットカード決済する際に利用されている規格として考えられるものはどれでしょうか。
〇:PCI DSS
PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、電子決済するときの個人情報流出を避けるためのフレームワークです。よって正解は、「PCI DSS」になります。
ちなみに、「考えられるものはどれでしょうか?」という聞き方をされると、他のフレームワークも利用しているかもしれないではないか、と反論したくなります。しかし、CISSPの試験では”最も妥当である”という選択肢を選ばないといけないケースもあるでしょう。よって、このような表現にしております。
×:HITECH
経済的及び臨床的健全性のための医療情報技術に関する法律(HITECH)とは、HIPPAの強化版であり、データ管理だけではなく医療関係の事業提携者に対しても適用する法律です。
×:OCTAVE
OCTAVEとは、CERTで紹介されているリスク評価のフレームワークの一つです。
×:COBIT
COBITとは、企業のITガバナンスの成熟度を測るフレームワークです。 アメリカの情報システムコントロール協会(ISACA)とITガバナンス協会(ITGI)が提唱しました。
#88. メンテナンスホックを使用する適切な期間はどれか?
〇:コード開発中のみ。
メンテナンスホックとは、開発者がテスト用に一時的に利用する機能やツールを指します。実際システム開発では、個々の機能が適切に動作しているかを確認するため、補助するツールを用意しています。ただ、メンテナンスホックを本稼働環境に置いておくと攻撃者に利用される可能性があるため、削除が求められます。よって正解は、「コード開発中のみ。」になります。
×:メンテナンスホックは使用してはならない。
メンテナンスホックの利用は作業を効率的に行うことができます。
×:管理者に対して簡易的にソフトウェアを利用させたいとき。
管理者のみが利用できるはずであったツールを攻撃者が悪用するケースもあります。
×:ユーザーに対して簡易的にソフトウェアを利用させたいとき。
実際のリリース後に、メンテナンスホックをユーザー公開することはありません。
#89. セキュリティ侵害を防ぐための合理的な行動を行うことは何というでしょうか。
〇:デューケア
デューケアとは、状況に応じてセキュリティ違反を防止するために合理的に実行できたすべてのことを会社が行い、セキュリティ違反が発生した場合に適切な管理や対策を講じることです。要するに、企業が常識と慎重な経営を実践し、責任を持って行動しているということです。ある企業が免火性がない施設を持っている場合、その放火犯はこの悲劇の小さな部分に過ぎないでしょう。同社は、火災の影響を受ける可能性があるすべての重要な情報の特定の地域、警報、出口、消火器、およびバックアップの火災検知および抑制システム、耐火建築材料の提供を担当しています。火災により会社の建物が燃えてしまい、すべての記録(顧客データ、在庫記録、および事業の再構築に必要な情報)が消滅した場合、当社はその損失から保護されるように注意を払っていないと言えます。たとえば、オフサイトの場所にバックアップするなどが可能でしょう。この場合、従業員、株主、顧客、そして影響を受けたすべての人が潜在的に会社を訴える可能性があります。しかし、会社がこれまでに挙げた点で期待していたことをすべて実行した場合、適切なケア(ディーケア)を怠っても成功すると訴えることは困難です。
×:下流の責任
ある企業の活動(またはその活動の欠如)が他の会社に悪影響を与える可能性があるため、間違っていることです。いずれかの企業が必要なレベルの保護を提供せず、その過失が協力しているパートナーに影響を及ぼす場合、影響を受けた企業は上流の会社を訴えることができます。たとえば、A社とB社がエクストラネットを構築したとします。 A社はウイルスを検出して対処するためのコントロールを導入していません。 A社は有害なウイルスに感染し、B社にはエクストラネットを通じて感染します。このウイルスは重要なデータを破壊し、B社の生産に大きな障害をもたらします。したがって、B社は、A社を怠慢であると訴えることができます。これは下流の責任の一例です。
×:責任
一般的に特定の当事者の義務と予想される行動や行動を指すため、正しくありません。義務は、特定の義務をどのように果たすかを当事者が決定することを可能にする、より一般的かつオープンなアプローチである必要な特定の行動の定義されたセットを有することができる。
×:デューデリジェンス
おしい回答です。デューデリジェンスとは、会社がその可能性のある弱点や脆弱性のすべてを適切に調査することです。自分を適切に保護する方法を理解する前に、あなたが自分を守っていることを知る必要があります。現実のリスクレベルを理解するために、現実のレベルの脆弱性を調査し評価します。これらのステップと評価が行われた後でさえ、効果的な管理と保護手段を特定し、実施することができます。デューデリジェンスとは、すべての潜在的なリスクを特定することを意味します。
#90. ペネトレーションテストは、計画、情報収集と発見、攻撃、レポートの順に行われます。情報収集と発見で実行される手順として正しくないものはどれか?
〇:権限昇格
権限昇格は、侵入後に実行することで攻撃の影響を大きくする手順です。一般的には、低い権限のアカウントで侵入し、権限昇格することで攻撃範囲を広げます。よって、攻撃対象を調査する段階で実行されるものではありません。よって、正解は「権限昇格」になります。
✕:ポートスキャン
ポートスキャンを行うことで外部からアクセス可能なサービスを列挙します。このような情報は攻撃を行うための収集されます。
✕:バナー表示される製品バージョンの確認
単純なアクセスによって製品がレスポンスを返却するとき、製品は自身の製品名やバージョンを返却することがあります。このような情報は攻撃を行うための収集されます。
✕:ディレクトリトラバーサル
Webアプリケーションなど通常はアクセスすることがないURLであっても、外部からアクセス可能なディレクトリが存在する場合もあります。このような情報は攻撃を行うための収集されます。
#91. マンディは同社の非対称アルゴリズムを用いて、260人の従業員のために鍵を生成する必要があります。必要となる鍵はいくつでしょうか。
非対称アルゴリズムでは、すべてのユーザーが少なくとも一つの鍵のペア(秘密鍵と公開鍵)しておく必要があります。公開鍵システムでは、各エンティティは別の鍵を有しています。この環境で必要なキーの数を決定するための式は N ×2の数でになります(Nは配布する人数)。つまり、260×2=520となります。よって正解は、「520」になります。
#92. デビッドは、新しい支店オフィスのサーバルームを準備しています。そのサーバルームにプライバリーとセカンダリーの2つの出入り口用のドアを設置しようと考えています。このドアはどのようなロック機構が求められるでしょうか?
〇:プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアは、緊急時のみ内側からのみ開けられるようにしておきます。
データセンター、サーバールーム、ワイヤリングクローゼットは、侵入者からの保護のために施設の中核に配置する必要があります。ドアに対するアクセス制御メカニズムは、スマートカードリーダ、バイオメトリックリーダ、またはこれらの組み合わせをロックすることができます。サーバールームは厳密な入館制限が欠けられるため、その出入り口も原則一つに制限されます。しかし、火災などが発生したときに備えて、少なくとも2つのドアが存在しなければならない決まりがあります。つまり、プライマリーのドアは、毎日の入口と出口として扱い、セカンダリーのドアは緊急の場合のみ使用されるべきです。セカンダリーのドアは、原則利用を許しませんが緊急時に利用できないといけませんから、内側からのみ利用できるようにしておくことが求められます。よって正解は、「プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアは、緊急時のみ内側からのみ開けられるようにしておきます。」になります。
この問題を、施設の設備がどうであるべきかという知識ベースで解くことが困難です。そのため、問題のポイントを押さえて、より良い回答に絞っていく必要があります。一般的には、ドアにはカードキーを使った制御を入れればよいですが、そのような問題であれば、プライマリーやセカンダリーというような表現はしません。つまりは、1つ目は常時使うようで、2つ目はその予備である構成です。予備が必要となるケースを考えれば、求められている回答に近づくことができます。
×:プライマリとセカンダリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持たせる。
このような利用方法も現実的には考えられます。しかし、プライバリーとセカンダリーの構成の体をなしておらず、質問の意図とは異なります。
×:プライマリの出入り口のドアには、警備員を配置します。セカンダリの出入り口のドアは、絶対に入館できないようにしておきます。
警備員の配置もカードキーと同じような効力を持つ場合もありますが、セカンダリーを利用できないことにすることを望んではいません。
×:プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアには、警備員を配置します。
警備員を配置する構成も取りうる構成ですが、普段利用しない出入り口に警備員を配置する構成は少々過剰です。
#93. 特定のシステムハードウェアに関する情報を整理する場合、次のどの計画で実施しますか?
DRP(災害復旧計画)とは、災害時に重要なITシステムの復旧または継続を可能にするための短期計画、ポリシー、手順、およびツールを作成するプロセスです。重要なビジネス機能をサポートするITシステムと、災害後にそれらをどのように復旧させるかに焦点を当てています。例えば、分散型サービス拒否(DDOS)攻撃に見舞われた場合、サーバーが危険にさらされた場合、停電が発生した場合などにどうするかを検討します。BCPはより何が起こるべきなのかということに焦点を当てており、必ずしもシステム要件は含まれません。
#94. 米国では、連邦政府機関は連邦情報処理標準(Federal Information Processing Standard:FIPS)201-2を遵守して、登録時に個人とその個人情報を適切に紐づけるために次のうちどれを保証する必要がありますか?
〇:公務員の身元が適切に確認されたこと。
FIPS 201-2は、個人の身元確認(PIV)のための米国政府の基準を定め、保証の様々な要件を与えています。 政府職員や契約代理店による制限された情報へのアクセスは、そのクリアランスのレベルとそれを知る必要性に左右されますが、まず政府はその個人が彼らが誰であるかを保証する必要があります。
FIPS 201-2という専門用語が出るとその専門用語の定義を確認しようとします。しかし、この問題でポイントとなっているのは「登録時に個人とその個人情報を適切に紐づける」ことです。
×:公務員が割り当てられた作業が自身のロールに対して適切していること。
公務員は、アクセス権が与えられた情報について適切に精査されなければなりませんが、そのようなアクセスの前(登録時)に真の身分証明書が審査と確認が必要になります。
×:公務員は、そのクリアランスレベルのデータへのアクセスのみが許可されている。
所有するクリアランスが有効であるという明確な保証レベルに基づいていなければなりません。ただし、「登録時に個人とその個人情報を適切に紐づけるため」という文言に合致しません。
×:公務員がアクセスできるデータが適切に分類されていること。
データの分類が個人情報の検証に直接関係していないため、正しくありません。
#95. 部門マネージャーのスティーブは、組織にとって許容可能なレベルのリスクの定義、リスク評価と監査レポートのレビュー、セキュリティポリシーとプログラムの重要な変更の承認を担当する委員会に参加するよう求められました。どの委員会に参加していますか?
〇:セキュリティ運営委員会
スティーブは、企業内の戦術的および戦略的セキュリティ問題の決定を担当するセキュリティ運営委員会に参加しています。委員会は、組織全体の個人から構成され、少なくとも四半期ごとに会合する必要があります。この質問に記載された責任に加えて、セキュリティ運営委員会は、事業の組織的意思と協力してそれをサポートする、明確に定義されたビジョンステートメントを確立する責任があります。組織のビジネス目標に関係する機密性、完全性、および可用性の目標に対するサポートを提供する必要があります。このビジョンステートメントは、組織に適用されるプロセスにサポートと定義を提供し、ビジネス目標に達することを可能にするミッションステートメントによってサポートされるべきです。
各組織で呼び名は異なりますか、セキュリティに一連の定義から承認までのプロセスを任せられています。その場合、最も近い場合には”運営”という言葉が近いのです。
×:セキュリティポリシー委員会
上級管理職がセキュリティポリシーを策定する委員会であるため、間違っています。通常、上級管理職は、役員または委員会に委任しない限り、この責任を負います。セキュリティポリシーは、セキュリティが組織内で果たす役割を決定します。組織化、特定の問題、またはシステム固有のものにすることができます。運営委員会はポリシーを直接作成するのではなく、受け入れ可能であればレビューと承認を行います。
×:監査委員会
取締役会、経営陣、内部監査人、および外部監査人の間で独立したオープンなコミュニケーションを提供するため、正しくありません。その責任には、内部統制システム、独立監査人のエンゲージメントとパフォーマンス、内部監査機能のパフォーマンスが含まれます。監査委員会は、調査結果を運営委員会に報告するが、セキュリティプログラムの監督と承認を怠ることはない。
×:リスクマネジメント委員会
組織が直面しているリスクを理解し、上級管理職と協力してリスクを許容レベルまで下げることであるため、正しくありません。この委員会は、セキュリティプログラムを監督しません。セキュリティ運営委員会は、通常、その結果を情報セキュリティに関するリスク管理委員会に報告します。リスク管理委員会は、ITセキュリティリスクだけでなく、ビジネスリスク全体を検討する必要があります。
#96. マイケルはデータ分類プログラムを開発することになりました。最初のステップとして適切なのはどれでしょうか。
データ分類プログラムという聞きなれない言葉があります。これは辞書的に定義づけされた言葉ではありません。「データを分類したい。そのためにすることは?」と聞かれているのです。これに当たっての”最初のステップ”を聞かれているわけですから、選択肢を順番に並べ、最もはじめの選択肢を選ぶことで回答できます。間違っても、データ分類という言葉から頭の中の辞書を検索し、データ分類のプロセスフローを思い浮かべ、初めのプロセス名を思い出すようなことはしないでください。
順番に並べると、提供する必要のある保護レベルの理解→データ分類基準の指定→各分類レベルの保護メカニズムの決定→データ管理者の特定になるでしょう。何をするにせよ、まずは調査であること。そして、問題定義され、最も良い回答を導くという流れは問題解決の一般的な解法です。
#97. 特定の攻撃の助長にも繋がっているマイクロプロセッサ技術はどれでしょうか?
〇:処理能力の向上
パーソナルコンピュータとサーバーの処理能力の増加により、数年前には実現できなかったセキュリティ機構に対するブルートフォース攻撃やクラッキング攻撃の成功確率が高くなりました。今日のプロセッサは、1秒あたりに驚くほど多くの命令を実行できます。これらの命令を使用して、パスワードや暗号化キーを壊したり、犠牲者のシステムに悪質なパケットを送信するよう指示することができます。
×:回路の増加、キャッシュメモリ、マルチプログラミング
増加しても特定の種類の攻撃がより強力になるわけではないため、正しくありません。マルチプログラミングとは、複数のプログラムまたはプロセスを同時にメモリにロードすることを意味します。これは、ウイルス対策ソフトウェア、ワープロ、ファイアウォール、および電子メールクライアントを同時に実行できるようにするものです。キャッシュメモリは、高速書き込みおよび読み出し動作に使用されるメモリの一種です。システムでは、処理中に何度も特定の情報にアクセスする必要があるとプログラムロジックが想定している場合、情報をキャッシュメモリに保存して、簡単かつ迅速にアクセスできるようにします。
×:二重モード計算
答えの内容が具体的ではなく、問題への適合性を測れません。マイクロプロセッサの進歩を調べるとき、実際のデュアルモード計算はありません。
×:ダイレクトメモリアクセスI/O
CPUを使用せずにI/O(入出力)デバイスとシステムのメモリ間で命令とデータを転送する方法であるため、正しくありません。ダイレクトメモリアクセスI/Oにより、データ転送速度が大幅に向上します。
#98. アメリカの情報システムコントロール協会(ISACA)とITガバナンス協会(ITGI)が提唱した企業のITガバナンスのフレームワークは何でしょうか。
〇:COBIT
COBITとは、アメリカの情報システムコントロール協会(ISACA)とITガバナンス協会(ITGI)が提唱した企業のITガバナンスのフレームワークです。情報システムコントロール協会によると、「COBITの目的とは、マネジメントとビジネスプロセスとともに情報技術のガバナンスモデルを提供するものであり、情報技術のガバナンスは情報技術から価値を生み出し、理解し、情報技術に関するリスクを管理するものである。」とされています。よって正解は、「COBIT」です。
×:OCTAVE
OCTAVEとは、CERTで紹介されているリスク評価のフレームワークの一つです。
×:ISO/IEC 27000シリーズ
ISO/IEC 27000シリーズとは、ISO(国際標準機構)とIEC(国際電気標準会議)が共同で作った適切な情報セキュリティマネジメント(ISMS)を提供するための決まりです。
×:PCI DSS
PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、電子決済するときの個人情報流出を避けるためのフレームワークです。
#99. サボってるの語源のサボテージ、どんな人を指した言葉でしょうか?
サボテージとは、内部の人間に攻撃されることです。