模擬試験(ドメイン4)

ドメイン4の試験です。

70%以上で合格になります。

Results

すばらしい!

まだ見ていないコンテンツがあるかも。

Share your score!
Tweet your score!
Share to other

#1. ロバートは、インターネット接続を介して機密情報にアクセスする際の共通のアーキテクチャを実装する責任があります。このタイプのアーキテクチャを最もよく表しているのはどれでしょうか。

〇:3層アーキテクチャ

3層アーキテクチャとは、クライアントには入力や結果の表示を担当するユーザーインターフェイス(プレゼンテーション層)、サーバーにはデータ処理を担当する機能プロセスロジック(アプリケーション層)、データベースにアクセスするデータストレージ(データ層)があり、3層を明確に区別するものです。ユーザーインターフェイスの役割を担うのは、一般的にはユーザーが対話するフロントエンドWebサーバーです。静的コンテンツとキャッシュされた動的コンテンツの両方を処理できます。 機能プロセスロジックは、要求が再フォーマットされ処理される場所です。 これは、一般的に動的コンテンツ処理および生成レベルアプリケーションサーバです。データストレージは、機密データが保持される場所です。 これは、バックエンドデータベースであり、データと、データへのアクセスを管理し、提供するために使用されるデータベース管理システムソフトウェアの両方を保持します。

おそらくあなたは3層アーキテクチャという言葉を知らないでしょう。このように試験の途中で知らない単語に出会ってしまうかもしれません。このときあなたがすることは、完璧な正解を選ぶことではなく数回に一度なら正解しそうな回答を探すことです。アーキテクチャは、システム構成を指します。そのため、システム構成を示していない用語を排除することで正解に近づくことができます。例えば、「スクリーンサブネット」は”サブネット”という言葉が入っています。ここで、ネットワークの区分を設けるためのサブネットを指していると予想できれば、少なくとも「スクリーンサブネット」は正解になりにくそうです。同じ理由で「パブリックおよびプライベートDNSゾーン」もドメインネームサーバーの話であり、アーキテクチャの話からは遠そうです。最後にあなたは「2層アーキテクチャ」と「3層アーキテクチャ」で迷うところまでは正解に近づくことができます。

 

×:2段モデル

2階層、すなわちクライアント/サーバは、サーバがそれらのサービスを要求する1つまたは複数のクライアントにサービスを提供するアーキテクチャを記述しているため、誤りです。

 

×:スクリーンサブネット

スクリーンサブネットアーキテクチャとは、1つのファイアウォールが1つのサーバ(基本的には1層アーキテクチャ)を保護するためのものであるためのものです。外部の公開側のファイアウォールは、インターネットのように信頼できないネットワークからの要求を監視します。 唯一のファイアウォールである1つの層が侵害された場合、攻撃者はサーバー上に存在する機密データに比較的容易にアクセスできます。

 

×:パブリックおよびプライベートDNSゾーン

DNSサーバーをパブリックサーバーとプライベートサーバーに分離すると保護が提供されますが、これは実際のアーキテクチャではありません。

#2. 暗号化は、オペレーティングシステムおよびネットワークスタックの異なる層で発生する可能性があります。OSI参照モデルのどこ層でPPTP暗号化が行われていますか?

ポイントツーポイントトンネリングプロトコル(PPTP)は、仮想プライベートネットワーク(VPN)を実装するための方法です。これは、OSIモデルのデータリンク層で動作するマイクロソフト独自のVPNプロトコルです。PPTPは、単一の接続のみを提供することができ、PPP接続上で動作することができます。

#3. オフセットを改ざんされたパケットにより、機器の停止を狙う攻撃はどれでしょうか。

〇:Teardrop

Teardropとは、IPパケットの分割前に戻すときのオフセットを偽造することでシステムを停止させる攻撃です。

 

×:Fraggle攻撃

Fraggle攻撃とは、適当な文字列を生成するCHARGEN機能を使った攻撃です。

 

×:CHARGEN攻撃

そのような名前の攻撃はありません。

 

×:ウォードライビング

ウォードライビングとは、街を車で移動しながら、脆弱な無線LANのアクセスポイントを捜し回ることです。

#4. 外部から送信元を内部IPアドレスされたアクセスし、応答要求により内部アクセスを狙う攻撃はどれでしょうか。

〇:LAND攻撃

LAND攻撃とは、悪いリクエストをブロックするFirewallを貫通する攻撃です。Fraggle攻撃と似ていますが、送信元を攻撃対象にしたリクエストをファイヤーウォールに送ります。本来は内部を守るべきのファイヤーウォールが攻撃に利用されるため盲点となるわけです。

 

×:Teardrop

Teardropとは、IPパケットの分割前に戻すときのオフセットを偽造することでシステムを停止させる攻撃です。

 

×:クリスマスツリー攻撃

クリスマスツリー攻撃とは、パケットにいくつものフラグ(URG、ACK、PSH、RST、SYN、FIN)を立てて送り、応答を観察する攻撃です。

 

×:CHARGEN攻撃

CHARGEN(ポート19)とは、適当な文字列を返すプロトコルです。

#5. 人為的に脆弱性のあるネットワークドメインを用意する意図は何か。

〇:攻撃受けた際に早期の検知、もしくは囲うため。

攻撃者は実質的な攻撃を仕掛ける前に調査を行います。そうした場合、脆弱性のあるネットワークを用意することで攻撃者がどこからアクセスしてくるのかなど予防する情報を得ることができます。なぜなら、攻撃者でなければネットワークに侵入するという動機がないからです。ハニーポッドなどの脆弱性のあるネットワークドメインはこういった侵入をしやすくすることで、攻撃者の動作を明確にします。よって正解は、「攻撃受けた際に早期の検知、もしくは囲うため。」になります。

 

×:現行の環境でシステム停止が発生したときのためのデバッグ用環境。

脆弱性のある環境を意図的に作ることに答えていません。環境を作った結果、脆弱性があったという結果にすぎません。

 

×:古い脆弱性によるリグレッションを防ぐ狙い。

古い脆弱性であっても対処するべきであって残留させる意味はありません。

 

×:サポート切れのバージョンの低い製品を動作させるための特殊環境。

脆弱性のある環境を意図的に作ることに答えていません。環境を作った結果、脆弱性があったという結果にすぎません。

#6. OSIモデルのレイヤ2には2つのサブレイヤーがあります。これらのサブレイヤーとテクノロジーを表す2つのIEEE標準は何でしょうか?

OSIモデルのデータリンクレイヤーまたはレイヤー2では、ヘッダーとトレーラーをパケットに追加して、適切な回線伝送のためにローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワークテクノロジーにおけるバイナリー形式のパケットを準備します。 レイヤ2は、2つの機能的なサブレイヤに分割されています。 上位サブレイヤは論理リンク制御(LLC)であり、IEEE 802.2仕様で定義されている。 これは、データリンク層の上にあるネットワーク層と通信します。 LLCの下には、MAC(Media Access Control)サブレイヤがあり、物理レイヤのプロトコル要件を持つインターフェイスを指定します。

#7. 以前は送信元IPアドレスによるアクセス制御を行っていたが、一連の通信の挙動から検知しなければならないことが分かった。この攻撃に対応するためのファイヤーウォールはどれでしょうか。

〇:ステートフルインスペクション

ステートフルインスペクションはリクエストとレスポンスが連動させ、レスポンスだけが別のサーバから返却されるような異常な通信を検知します。よって正解は、「ステートフルインスペクション」になります。

 

×:アプリケーションゲートウェイ

一般的にWAFと呼ばれ、SQLインジェクションなど電文内の文字列によってフィルタリングを行う場合に利用されます。

 

×:パケットフィルタリング

IPアドレスやポートによってフィルタリングを行う場合に利用されます。

 

×:セッションゲートウェイ

そのようなファイヤーウォールのカテゴリーはありません。

#8. アンジェラは、ネットワークリソースを共有しながら、部署ごとのグループにおいて一緒に利用できるコンピュータ環境を望んでいます。論理的にネットワークをグループ化する技術はどれか?

〇:VLAN

仮想LAN(VLAN)をシステムの標準的な物理的な場所にもかかわらず、リソース要件、セキュリティ、またはビジネスニーズに基づいて、コンピュータの論理的な分離とグループ化を可能にします。同じVLANネットワーク上に設定された同じ部署内のコンピュータは、すべてのユーザーが同じブロードキャストメッセージを受信することができ、物理的な場所に関係なく、同じ種類のリソースにアクセスできるようにします。

 

×:オープン・ネットワーク・アーキテクチャ  

オープンなネットワークアーキテクチャは、ネットワークを構成することができる技術を記述しているので間違っています。OSIモデルは、オープン・ネットワーク・アーキテクチャ内で動作する製品を開発するためのフレームワークを提供します。

 

×:イントラネット

イントラネットは、内部ネットワークにおいてインターネットとWebベースの技術を使用したいときに会社が使用するプライベートネットワークであるため、正しくありません。

 

×:VAN  

付加価値通信網(VAN)は、サービスビューローによって開発され、維持された電子データ交換(EDI)インフラストラクチャであるため、正しくありません。

#9. Voice over IP(VoIP)が主に使用するプロトコルはどれですか?

VoIPはUDPを使用します。リアルタイム重視であり、コネクションレス型で数秒後に再送信するよりも、1つか2つのパケットを失う方がよいのでしょう。

答えはUDPでしたが、VoIPが利用しているプロトコルとして覚えるべきではありません。速度やリアルタイム性が重要なサービスにおいてはUDPが使われている傾向があるルールを理解し、問題の推測することが大事です。

#10. オニオンルーティングの脆弱性はどれでしょうか。

オニオンルーティングとは、ルータを経由する度に暗号化を施すため、何重にも暗号化が施されるという特徴がある。しかし、ルータの最終地点ではすべての暗号化が復号され、平文となるため最終地点ルータでのセキュリティ機能はありません。

#11. IP電話のセキュリティの説明として誤っているものはどれでしょうか。

〇:ソフトフォンはIP電話よりも安全である。 

IPソフトフォンは、注意して使用する必要があります。ソフトフォンは、ユーザーがインターネット経由でコンピュータを介して通話を行うことができるソフトウェアアプリケーションです。専用のハードウェアの代用となるソフトフォンは、従来の電話のように動作できます。ソフトフォンは、他のインタラクティブなインターネットアプリケーションよりも悪いわけではありませんが、IP電話がそうであるように音声トラフィックを行うため、マルウェアはより簡単にソフトフォンを介してネットワークに侵入することができます。よって正解は、「ソフトフォンはIP電話よりも安全である。 」になります。

誤っているものを選択する問題です。試験のテクニックとして、何の問題もない・セキュリティ対策を講じる必要はないということは基本的に正解でない場合が多いでしょう。

 

×:VoIPネットワークはデータネットワーク上で使用されるのと同じセキュリティコントロールで保護する必要がある。

VoIPも、他と同じセキュリティコントロールを講じる必要があります。

 

×:エンドポイントとしてIP電話は攻撃の対象になる。

IP電話は攻撃対象になる可能性があります。

 

×:音声が伝送される現在のインターネットアーキテクチャでは、物理的な電話回線よりも安全である。 

物理的な電話回線ほどクローズな環境ではないため、安全とは言い切れません。

#12. イーサネットを利用してバス型のネットワーク構成をとりたい。サービス要件として通信速度は5M、距離は200mが必要だが、どの規格を使うべきか。

イーサネットとは、ローカルエリア・ネットワークに使われる通信のやり方です。LANとかはイーサネットで通信しています。つまり、今はほとんどがイーサネットでの通信です。

名前 種別 通信速度 最大距離
10Base2 ‘Thinnet’
バス型
10Mビット
185メートル
10Base5 ‘Thicknet’
バス型
10Mビット
500メートル
10BaseT
スター型
10Mビット
100メートル
100BaseT
スター型
100Mビット
100メートル
1000BaseT
スター型
1000Mビット
100メートル

実際にはこのような問題にまじめに取り合うべきではありません。名前と通信速度と最大距離の紐づけを覚えるような対策は個人的にはお勧めしません。覚えるとしても「後ろに’Th’みたいなのがついたら100m以上なんだな、あとはXXXBaseという通信速度が出るんだな」程度で十分でしょう。

#13. トラフィックが常に同じパスを使用するようにするとき、どのネットワーク回線を使用しているでしょうか?

回線交換は、ネットワークを介した専用通信チャネルです。この回路は全帯域幅を保証します。回路は、ノードがケーブルで物理的に接続されているかのように機能します。

#14. Webコンテンツの近位トポロジカルを構成するルーティングをするために、クライアントのIPアドレスに基づいて地理的位置を決定し、コンテンツの配信を最適化する技術はどれですか?

〇:コンテンツ配信ネットワーク(CDN)

コンテンツ配信ネットワーク(CDN)は、大域的な位相関係に基づいて、クライアントにコンテンツの配信を最適化するように設計されています。このような設計では、インターネット上の存在の多くのポイントでホストされている複数のWebサーバは、グローバルに同期して同じコンテンツが含まれており、クライアントは通常のためのジオロケーションアルゴリズムに基づいて、DNSレコードの操作を介し、最も近いソースに向けることができます。

 

×:分散ネームサービス(DNS)

分散ネームサービスというプロトコルが存在しないことで、間違っています。DNSはドメインネームサービスプロトコルを指します。

 

×:分散型Webサービス(DWS)

分散型Webサービスも不正解の答えですので、間違っています。分散Webサービス・ディスカバリー・アーキテクチャの概念は、IEEE等によって議論がされていますが、正式なプロトコルではありません。

 

×:コンテンツドメインの分布(CDD)

コンテンツドメインの分布(CDD)という用語はCISSPのCBKの用語では登場しません。

#15. 攻撃者にとってDNSはインターネット上では人気のターゲットです。DNSサーバーのキャッシュを汚染するために再帰クエリを使用するものはどれでしょうか。

〇:DNSハイジャック

DNSは、インターネット上のトラフィックの伝送における素晴らしい役割を果たしています。DNSは、あるドメイン名に対応する適切なIPアドレスにトラフィックを誘導します。DNSクエリは、再帰または反復のいずれかに分類することができます。再帰クエリでは、DNSサーバーは、別のサーバーにクエリを転送し、質問者への適切な応答を返します。反復クエリでは、DNSサーバは質問に答えることができるかもしれない別のDNSサーバーのアドレスで応答し、さらに新しいDNSサーバーを尋ねるに進みます。攻撃者は、DNSサーバーのキャッシュを汚染するために再帰クエリを使用します。

攻撃者は、ドメインのIPアドレスを求める被害者のDNSサーバーに再帰クエリを送信します。DNSサーバは、別のDNSサーバにクエリを転送します。他のDNSサーバーが応答する前に、攻撃者は自分のIPアドレスを挿入します。被害者サーバは、IPアドレスを受け取り、特定の期間のためにキャッシュに格納します。次回は、システムが解決するためにサーバーを照会し、サーバが攻撃者のIPアドレスにユーザーを誘導します。

×:hostsファイルの操作

hostsファイルを操作すると、DNSサーバーのキャッシュを汚染するために再帰クエリを使用していないので、間違っています。クライアントは、最初のDNSサーバーに要求を発行する前に、hostsファイルを照会します。一部のウイルスは、ウイルス定義ファイルのダウンロードを防止し、検出を防止するために、hostsファイルにウイルス対策ベンダの無効なIPアドレスを追加します。

 

×:ソーシャルエンジニアリング

ソーシャルエンジニアリングは、DNSサーバに問い合わせる必要としないので、間違っています。ソーシャルエンジニアリングとは、不正アクセスや情報を得ることを目的とした個人の操作を指します。

 

×:ドメイン訴訟

ドメインの訴訟は、DNSサーバーのキャッシュをポイズニング伴わないので、間違っています。ドメイン名は、一時的な利用不能または確立されたドメイン名の永久的な損失を含む、商標上のリスクにさらされています。

#16. Diameterによって解消されたRADIUSの問題点とは何か。

Diameterとは、RADIUSの後継となるAAA(Authentication, Authorization, Accounting)サービスを実装する認証プロトコルです。RADIUSの問題点の一つとしては、再送機能により発生しやすくなる輻輳を制御する機能がありません。これにより、パフォーマンスの低下やデータ損失が懸念されます。

#17. OSI参照モデルのレイヤー5~7に対する脅威はどれですか?

コンピュータワームは、自身を複製して他のコンピュータに拡散するスタンドアロンのマルウェアコンピュータプログラムです。これらは通常、OSI参照レイヤー5~7で動作します。

#18. IPSecのSA値とは何の略ですか?

各IPSec VPNのデバイスは、それが使用する各セキュアな接続のための少なくとも1つのセキュリティアソシエーション(SA)を持つことになります。IPSecのアーキテクチャにとって重要であるSAは、デバイスがVPN接続を介してIPSec接続をサポートする必要がある構成記録になります。

#19. 通信速度が問題となりWi-Fiを一新したい。障害物の少ない環境で利用を想定しているため、電波干渉が少なく安定した高速通信を優先します。その中でもより速度の速いものを選びたい。どのWi-Fiの規格を使うべきか。

IEEE 802.11とは、IEEEにより策定された無線LAN規格の一つです。IEEE 802.11の規格ごとの最大速度と周波数は以下の通りになります。

種類   最大速度   周波数

802.11     2Mbps      2.4GHz

802.11a  54Mbps     5GHz

802.11b  11Mbps      2.4GHz

802.11g  54Mbps     2.4GHz

802.11n  600Mbps  2.4GHz or 5GHz

802.11ac    1.3Gbps    5GHz

 

周波数には、2.4GHz帯と5GHz帯があります。2.4GHzは障害物に強い一方で、5GHzは障害物は弱い側面があります。ただ、5GHzの方が安定した高速通信を行うことができます。

障害物の少ない環境で利用を想定しているため、5GHzに誘導しています。その中でもっとの速い規格は802.11aになります。

#20. キャプティブポータルの最も正しい活用方法はどれでしょうか。

キャプティブポータルとは、端末がネットワークに接続した際にユーザー認証や利用者登録、利用者同意などを行うまで外部との通信を制限する仕組みです。

終了