ドメイン3の試験です。
70%以上で合格になります。
#1. 次のうちデジタル署名の作成方法として適切なものはどれか?
〇:送信者は、自分の秘密鍵でメッセージダイジェストを暗号化します。
デジタル署名は、送信者の秘密鍵で暗号化されたハッシュ値です。デジタル署名の行為は秘密鍵でメッセージのハッシュ値を暗号化することを意味します。送信者は、自分の秘密鍵を用いてそのハッシュ値を暗号化することになります。受信者がメッセージを受信すると、彼女は、メッセージにハッシュ関数を実行し、自身でハッシュ値を生成します。それから送信者のの公開鍵で送信されたハッシュ値(デジタル署名)を解読します。受信者は、2つの値を比較し、それらが同じであれば、メッセージが送信中に変更されていないことを確認することができます。
×:送信者は、自分の公開鍵でメッセージダイジェストを暗号化します。
送信者は、メッセージが自分の公開鍵でダイジェストを暗号化した場合、受信者がそれを解読することはできませんので、間違っています。受信者が発生してはならない送信者の秘密鍵へのアクセスが必要になります。秘密鍵は常に秘密にする必要があります。
×:受信者は、自分の秘密鍵でメッセージダイジェストを暗号化します。
受信機は、メッセージが送信者の公開鍵でダイジェストを解読しなければならないので、間違っています。メッセージダイジェストは、唯一の送信者の公開鍵で復号することができ、送信者の秘密鍵で暗号化されています。
×:受信者は、自分の公開鍵でメッセージダイジェストを暗号化します。
受信機は、メッセージが送信者の公開鍵でダイジェストを解読しなければならないので、間違っています。メッセージダイジェストは、唯一の送信者の公開鍵で復号することができ、送信者の秘密鍵で暗号化されています。
#2. 次のうちステガノグラフィの説明として間違っているものはどれでしょうか?
〇:利用される最も一般的な方法として、最上位ビットを変更します。
ステガノグラフィーは、他のメディアタイプのデータに隠蔽する方法です。媒体のいくつかの種類にメッセージを埋め込む最も一般的な方法の一つは、最下位ビット(LSB)を使用しています。ファイルの多くの種類が変更され、機密データが見えるようにしてファイルを変更せずに非表示にすることができる場所であるためです。LSBのアプローチでは、高解像度や音を多く含むオーディオファイル(高ビットレート)のグラフィックス内に情報を隠すことに成功しています。
×:抽象化による隠蔽です。
ステガノグラフィは、抽象化による隠蔽であるため、正しくありません。あいまいさによるセキュリティは、実際に対策を使って何かを確保するのではなく、誰かが資産を保護する方法として、秘密を使用することを意味します。
×:暗号化がそうであるように、ステガノグラフィも機密データ自体の存在性を表に示しているわけではない。
暗号化を行うようにステガノグラフィが自分自身に注意を引くしないことは事実です。つまりは、抽象化による隠蔽です。
×:メディアファイルは、サイズが大きいステガノグラフィ伝送に最適です。
誰もが気づくことは低い可能性と操作するための複数のビットを私用する必要があるため、より大きなメディアファイルはステガノグラフィ伝送のために理想的であることは事実であるため、正しくありません。
#3. デビッドは、新しい支店オフィスのサーバルームを準備しています。そのサーバルームにプライバリーとセカンダリーの2つの出入り口用のドアを設置しようと考えています。このドアはどのようなロック機構が求められるでしょうか?
〇:プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアは、緊急時のみ内側からのみ開けられるようにしておきます。
データセンター、サーバールーム、ワイヤリングクローゼットは、侵入者からの保護のために施設の中核に配置する必要があります。ドアに対するアクセス制御メカニズムは、スマートカードリーダ、バイオメトリックリーダ、またはこれらの組み合わせをロックすることができます。サーバールームは厳密な入館制限が欠けられるため、その出入り口も原則一つに制限されます。しかし、火災などが発生したときに備えて、少なくとも2つのドアが存在しなければならない決まりがあります。つまり、プライマリーのドアは、毎日の入口と出口として扱い、セカンダリーのドアは緊急の場合のみ使用されるべきです。セカンダリーのドアは、原則利用を許しませんが緊急時に利用できないといけませんから、内側からのみ利用できるようにしておくことが求められます。よって正解は、「プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアは、緊急時のみ内側からのみ開けられるようにしておきます。」になります。
この問題を、施設の設備がどうであるべきかという知識ベースで解くことが困難です。そのため、問題のポイントを押さえて、より良い回答に絞っていく必要があります。一般的には、ドアにはカードキーを使った制御を入れればよいですが、そのような問題であれば、プライマリーやセカンダリーというような表現はしません。つまりは、1つ目は常時使うようで、2つ目はその予備である構成です。予備が必要となるケースを考えれば、求められている回答に近づくことができます。
×:プライマリとセカンダリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持たせる。
このような利用方法も現実的には考えられます。しかし、プライバリーとセカンダリーの構成の体をなしておらず、質問の意図とは異なります。
×:プライマリの出入り口のドアには、警備員を配置します。セカンダリの出入り口のドアは、絶対に入館できないようにしておきます。
警備員の配置もカードキーと同じような効力を持つ場合もありますが、セカンダリーを利用できないことにすることを望んではいません。
×:プライマリの出入り口のドアは、スワイプカードなどを利用した制御アクセス権を持っている必要があります。セカンダリの出入り口のドアには、警備員を配置します。
警備員を配置する構成も取りうる構成ですが、普段利用しない出入り口に警備員を配置する構成は少々過剰です。
#4. 次のうち仮想マシンの定義としてを最も近いものはそれでしょうか?
〇:オペレーティングシステムの仮想インスタンス
仮想マシンは、オペレーティングシステムの仮想インスタンスです。仮想マシンはゲストとも呼ばれ、ホスト環境で動作します。ホスト環境では、複数のゲストを同時に実行できます。仮想マシンは、RAM、プロセッサー、ストレージなどのリソースをホスト環境からプールします。これには、処理効率の向上など、多くのメリットがあります。その他の利点には、レガシーアプリケーションを実行する機能があります。たとえば、組織はWindows 7をロールアウトした後、Windows 7のインスタンス(仮想マシン)でレガシーアプリケーションを実行することを選択することがあげられます。
×:複数のオペレーティングシステム環境を同時に実行するハードウェア
仮想マシンはハードウェアではないため、正しくありません。仮想マシンは、ハードウェア上で動作するオペレーティングシステムのインスタンスです。ホストは複数の仮想マシンを実行できます。つまり、基本的に異なるオペレーティングシステムを同時に実行する1台のコンピュータを持つことができます。仮想マシンを使用すると、未使用のいくつかのサーバーのワークロードを1つのホストに統合することができ、ハードウェアおよび管理の管理作業を節約できます。
×:複数のゲストのための物理的環境
仮想マシンがソフトウェアエミュレーション内で提供し機能するため、正しくありません。ホストは、仮想マシンのメモリ、プロセッサ、バス、RAM、ストレージなどのリソースを提供します。仮想マシンはこれらのリソースを共有しますが、それらのリソースには直接アクセスしません。システムリソースの管理を担当するホスト環境は、リソースと仮想マシン間の仲介役として機能します。
×:レガシーアプリケーションを完全に利用できる環境
多くのレガシーアプリケーションは特定のハードウェアおよび新しいオペレーティングシステムと互換性がないため、正しくありません。このため、アプリケーションは一般にサーバーソフトウェアとコンポーネントを十分に活用していません。仮想マシンは、レガシーアプリケーションや他のアプリケーションが使用可能なリソースを完全に使用できるようにする環境をエミュレートします。これが仮想マシンを使用する理由ですが、利点と定義は違います。
#5. 次のうち犯罪率と犯罪の恐怖を軽減するための社会学を兼ね備えた物理的環境の設計はどれ?
〇:環境設計防犯(CPTED)
環境設計防犯(CPTED)は、物理的な環境の適切な設計によって、犯罪を減らすことができる方法です。これは、適切な施設の建設と環境要素と防犯のガイダンスを提供します。物理的な環境が犯罪を削減する行動効果に誘導するために利用されます。
×:多層防御モデル
多層防御モデルは、物理的、論理的、および管理セキュリティコントロールの階層アーキテクチャであるため、正しくありません。コンセプトは、1つの層が失敗した場合、他の層によって資産を保護することです。レイヤーは、資産に向かって周囲から移動し実装する必要があります。
×:あいまいさによる隠蔽
あいまいさによる隠蔽は、情報の隠蔽によって担保された隠蔽のテクニックであり、正しくありません。基本的に、公開していなくとも、それが論理的に到達可能である場合には、真の秘密であると思わないほうがよいでしょう。
×:アクセス制御
アクセス制御は、人々が入るとドア、フェンス、照明、景観の配置による誘導であるため、正しくありません。抽象的な概念であり、社会学を兼ね備えている具体的な定義に当てはまらないでしょう。
#6. あなたはベンダー中立のエンタープライズアーキテクチャフレームワークを持つ取締役会に対して、ITとビジネスプロセスの不整合による断片化を軽減するのに役立つものを報告するように指示されています。次のどのフレームワークを提案する必要がありますか?
〇:TOGAF
オープングループアーキテクチャフレームワーク(TOGAF)は、エンタープライズアーキテクチャーの開発と実装のためのベンダーに依存しないプラットフォームです。メタモデルとサービス指向アーキテクチャ(SOA)を使用して企業データを効果的に管理することに重点を置いています。 TOGAFの熟達した実装は、伝統的なITシステムと実際のビジネスプロセスの不整合に起因する断片化を減らすことを目的としています。また、新しい変更や機能を調整して、新しい変更を企業プラットフォームに容易に統合できるようにします。
×:DoDAF(Department of Defense Architecture Framework)
米国国防総省システムのエンタープライズアーキテクチャの組織に関するガイドラインにあたり、間違っています。軍事、民間、公共分野の大規模で複雑な統合システムにも適しています。
×:ソフトウエアの開発中に能力成熟度モデル統合(CMMI)
ソフトウェアを設計し、さらに向上させる目的のフレームワークであり、不適切です。 CMMIは、開発プロセスの成熟度を測定できるソフトウェア開発プロセスの標準を提供します。
×:ISO/IEC 42010
ソフトウェア集約型システムアーキテクチャの設計と概念を簡素化するための推奨プラクティスで構成されているため、正しくありません。この標準は、ソフトウェアアーキテクチャーのさまざまなコンポーネントを説明するための一種の言語(用語)を提供し、それを開発のライフサイクルに統合する方法を提供します。
#7. 既知平文攻撃、選択平文攻撃、適応的選択平文攻撃のうち最も鍵の発見が困難であるものはどれか。
〇:既知平文攻撃
既知平文攻撃とは、解読者は無差別に平文を取得できる状況です。暗号文単独攻撃とは、解読者は無差別に暗号文を取得できる状況です。既知平文攻撃は平文を取得するものの、それが何の暗号文と対になっているがわからない状況なので、つまりは2つとも無作為な暗号文のみで復号を試みるということです。この状況では解読することが難しいと言えます。よって正解は、「既知平文攻撃」になります。
×:選択平文攻撃
選択平文攻撃とは、解読者は、取得する平文は自由に選択して暗号文を取得できる状況です。
×:適応的選択平文攻撃
適応的選択平文攻撃とは、解読者は取得する平文は自由に選択し暗号文を取得でき、その結果を見たうえで再度取得を繰り返すことができます。
×:どれでもない
”最も”を選ぶ選択肢でどれでもないという回答は稀です。
#8. 米国国家安全保障局(NSA)は、すべてのマザーボードにクリッパーチップを組み込みたいと考えていました。このチップはどの暗号化アルゴリズムを使用しましたか?
クリッパーチップは、米国国家安全保障局(NSA)によって開発され、組み込みのバックドアとして「音声およびデータメッセージ」を保護する暗号化デバイスとして搭載されたチップセットです。ブロック暗号であるSkipJackを使用していました。
#9. 次のうちメモリマネージャーの役割ではないものはどれですか?
〇:未使用のコミットされたメモリを識別し、メモリが利用可能であることをオペレーティングシステムに知らせるアルゴリズムを実行する。
この回答は、メモリマネージャーではなくガベージコレクタの機能について説明しています。ガベージコレクタはメモリリークに対する対策です。アルゴリズムを実行して未使用のコミット済みメモリを特定し、オペレーティングシステムにそのメモリを「使用可能」とマークするように指示するソフトウェアです。異なるタイプのガベージコレクタは、異なるオペレーティングシステム、プログラミング言語、およびアルゴリズムで動作します。
4択問題では、明確な答えは知らなくとも解答できる場合があります。4択問題では正解が一つしかないために、回答をグループ分けすることで、「同じことを言っているため、どちらかだけが正解になるのはおかしい、よってどちらも間違いである」という減らし方ができます。プロセスが適切にメモリを扱えるように制御する旨の回答が2つありますが、もしもメモリマネージャーにその機能がないとするとどちらも正解になってしまうため、そもそも選択肢から排除することができます。
×:プロセスが同じ共有メモリセグメントを使用する必要がある場合、複雑な制御を使用して整合性と機密性を保証します。
プロセスが同じ共有メモリセグメントを使用する必要がある場合、メモリマネージャーは複雑な制御を使用して整合性と機密性を確保します。これは、2つ以上のプロセスが潜在的に異なるアクセス権で同じセグメントへのアクセスを共有できるため、メモリとその中のデータを保護する上で重要です。また、メモリマネージャは、異なるレベルのアクセス権を持つ多くのユーザーが、1つのメモリセグメントで実行されている同じアプリケーションとやりとりすることを許可します。
×:プロセスに割り当てられたメモリセグメントとのみ対話するように、プロセスを制限する。
メモリマネージャーがプロセスの相互作用を、それらに割り当てられたメモリセグメントのみに限定する責任があります。この責任は保護カテゴリの下にあり、プロセスが許可されていないセグメントへのアクセスを妨げるのに役立ちます。メモリマネージャーの別の保護責任は、メモリセグメントへのアクセス制御を提供することである。
×:必要に応じてRAMからハードドライブに内容をスワップします。
必要に応じてRAMからハードドライブへの内容のスワップが再配置カテゴリに属するメモリマネージャーの役割であるため、正しくありません。 RAMとセカンダリストレージが結合されると、仮想メモリになります。システムは、ハードドライブスペースを使用してRAMメモリ空間を拡張します。別の再配置の責任としては、命令とメモリセグメントがメインメモリ内の別の場所に移動された場合に、アプリケーションのポインタを提供することです。
#10. ケルクホフスの原理によれば、漏洩していけないものはどれか。
ケルクホフスの原理とは、暗号は秘密鍵以外の全てが知られても安全であるべきという考え方です。データを暗号化するときには、秘密鍵とその秘密鍵を使ってどのように暗号化するかを決めます。アウグスト・ケルクホフスさんは、どのように暗号化されているかを知られたとしても、秘密鍵さえばれなければ解読されないようにしろと言うのです。暗号化は、人類の戦いの歴史とともにあります。敵にばれずに作戦を味方に伝えることが大きな目的です。戦いの中では、スパイによってその設計書や暗号化装置を盗まれたりすることもあるでしょう。そのため、仕組みがどれだけ分かったとしても、鍵がなければ解かれないような暗号をしなければならないのです。よって正解は、「秘密鍵」になります。
#11. サブジェクトとオブジェクト間のアクセス権を安全に開発する方法を定義するセキュリティアーキテクチャモデルはどれですか?
〇:Graham-Denningモデル
Graham-Denningモデルは、サブジェクトとオブジェクト間のアクセス権がどのように定義され、開発され、統合されるかを扱っています。これは、特定のサブジェクトがオブジェクトに対して実行できるコマンドの観点から基本的な権利のセットを定義します。このモデルには、これらのタイプの機能を安全に行う方法に関する8つの基本保護権またはルールがあります。
×:Brewer-Nashモデル
ユーザーの以前の操作に応じて動的に変更できるアクセスコントロールを提供することを目的としているため、間違っています。主な目的は、ユーザーのアクセス試行による利益相反から保護することです。たとえば、大規模なマーケティング会社が2つの銀行のマーケティングプロモーションや資料を提供している場合、銀行Aのプロジェクトを担当する従業員は、マーケティング会社が他の銀行顧客である銀行Bの情報を見ることができないはずです。銀行が競争相手であるために利益相反が生じる可能性があります。マーケティング会社のプロジェクトAのプロジェクトマネージャーが、銀行Bの新しいマーケティングキャンペーンに関する情報を見ることができれば、より直接的な顧客を喜ばせるためにプロモーションよりも実行を試みる可能性があります。マーケティング会社は社内の従業員が無責任な行動をとることができてしまうと、評判が悪くなります。
×:Clark-Wilsonモデル
データの整合性を保護し、アプリケーション内で適切にフォーマットされたトランザクションが確実に行われるように、Clark-Wilsonモデルが実装されているため、間違っています。サブジェクトは、許可されたプログラムを通じてのみオブジェクトにアクセスできます。職務の分離が強制される。監査が必要です。 Clark-Wilsonモデルは、権限のないユーザーによる変更の防止、権限のないユーザーによる不適切な変更の防止、内部および外部の一貫性の維持という3つの完全性目標に対応しています。
×:Bell-LaPadulaモデル
米軍のシステムのセキュリティと分類された情報の漏洩に対する懸念に対応するために開発されたモデルであり、間違っています。モデルの主な目的は、機密情報が不正にアクセスされるのを防ぐことです。これは、アクセス制御の機密性の側面を強制するステートマシンモデルです。マトリックスとセキュリティレベルは、サブジェクトが異なるオブジェクトにアクセスできるかどうかを判断するために使用されます。主題のオブジェクトの分類と比較して、オブジェクト間のやりとりの仕方を制御するための特定の規則が適用されます。
#12. 次のうちバーナム暗号の脆弱性はどれでしょうか。
バーナム暗号では、暗号鍵を安全に共有する必要があります。ここで、暗号鍵と復号鍵が一緒であるため、対話相手にも共通の鍵を事前に共有しておく必要がありますが、そもそも安全に文章を共有するために暗号化したいのであって、暗号化のために安全な共有方法を用意するのはおかしな話です。また、バーナム暗号での暗号鍵は乱数を使います。当然、コンピュータ上で乱数を発生させるわけですが、コンピュータ計算によって算出した乱数というのは疑似乱数と呼ばれ、一見乱数に見えるというだけで実は規則性があります。そのため、推測できる鍵を生成しているということになり、どれほど安全な暗号化であると言えるのかは乱数の精度によって変わります。よって正解は、「疑似乱数精度と鍵配送」になります。
#13. 上司のドキュメントを書き換えることにより、上司に誤った情報を流すことがないことを保証するためのアクセス制御の公理はどれでしょうか。
〇:スター完全性公理
Bibaモデルでは、完全性のあるモデルとは2つの公理を持つものと定義しています。シンプル完全性公理とは、部下のドキュメントが見ること、Read Downがないことです。スター完全性公理とは、上司のドキュメントを書き換えること、Write Upがないことです。シンプル完全性公理が守られないと、部下のドキュメントが見られ、下位にある機密レベルのない誤った情報を吸収しかねないのです。スター完全性公理が守られないと、上司のドキュメントを書き換えてしまい、それを見た上司に誤った情報を流すことになります。そのため、2つとも完全性を保つ条件になります。よって正解は、「スター完全性公理」になります。
×:シンプル完全性公理
シンプル完全性公理とは、Read Downに対する制約です。
×:強トランキリ公理
強トランキリティ属性とは、システム稼働中は権限変更しないことです。
×:弱トランキリ公理
弱トランキリティ属性とは、属性が矛盾するまで権限変更しないことです。
#14. ジェフは新製品に暗号化技術を取り得たい。インターネット上に公開されている暗号化方法を検討しているようだ。どのような助言をするべきか。
暗号アルゴリズムは暗号する計算を指しているものであり、暗号アルゴリズムが公開されていたとしても解読には膨大な労力を割くことになっている。AESなどの現代の暗号を提供する暗号アルゴリズムは公開されている。逆に、自社開発をした場合、隠すことによるセキュリティを持っているものの、大変なリソースを割くことになるためお勧めできない。
#15. 仮想化の利点として誤っているものはどれでしょうか。
〇:オペレーティングシステムのパッチ適用が簡単になる。
誤っているものを選択する問題です。仮想化は、オペレーティングシステムのパッチ適用を簡素化しません。実際、少なくとも1つのオペレーティングシステムが追加されているため、複雑になっています。各オペレーティングシステムは一般的なバージョン構成と異なり、パッチ適用の複雑さが増します。サーバー自体のオペレーティングシステムは、ホスト環境内でゲストとして実行されます。従来のサーバーオペレーティングシステムをパッチして維持するだけでなく、仮想化ソフトウェア自体をパッチして維持する必要があります。よって正解は、「オペレーティングシステムのパッチ適用が簡単になる。」になります。
この問題に関しては、仮想化のすべての技術体系を理解していることを求めてはいません。ここで要求されるのは、消去法による回答の選定です。
×:安全なコンピューティングプラットフォームを構築できる。
安全なコンピューティングプラットフォームを構築すること自体は仮想化の特徴ではないかもしれません。しかし、安全な環境を構築できないか?ということを否定できないため、誤っている選択肢から外れます。
×:障害およびエラーの封じ込めを提供できる。
仮想化は、ホストの独立を行うことができます。封じ込めという意味では、物理サーバからの独立による障害およびエラーの封じ込めを提供できる解釈も可能です。よって否定できないため、誤っている選択肢から外れます。
×:強力なデバッグ機能を提供できる。
仮想化は、クリーンな仮想ホストを立てるだけではなく、固有の環境を再現することができます。よって否定できないため、誤っている選択肢から外れます。
#16. 物理的アクセス制御であるゲートとフェンスを設置する理由は何ですか?
ゲート・フェンスは物理的な抑止力、予防策として利用されます。フェンスは3フィート(約1m)などの小さな柵では抑止力になる可能性がありますが、8フィート(約2.4m)などの高いものは抑止力となり、防止メカニズムになります。フェンスの目的は、施設からの出入り経路を限定しドア・ゲート・回転式改札口からのみ発生するようにすることです。
#17. 暗号鍵を他の組織に預託することの利点は何か。
鍵供託方式(キーエスクローシステム) とは、第三者機関が公開鍵と秘密鍵のペアのコピーを保持することです。秘密鍵は盗まれるとすべての暗号を復号できてしまいます。逆にいえば、無くすとすべて復号できなくなります。そのため、控えを用意しておきたいのです。ですが自分が持っていると、侵入されたら盗まれてしまうかもしれないため、第三者機関に預けるのです。よって正解は、「鍵の冗長性」になります。
#18. 公開鍵暗号方式と公開鍵基盤との違いはどれですか?
〇:公開鍵インフラストラクチャは公開鍵暗号配布のメカニズム構成であり、公開鍵暗号方式は非対称暗号化の別名です。
公開鍵暗号方式は、非対称暗号です。用語は互換的に使用されます。公開鍵暗号は、証明機関、登録機関、証明書、キー、プログラム、およびユーザーなど、さまざまな部分とから構成されている公開鍵基盤(PKI)の中の一つの概念です。公開鍵基盤は、ユーザを識別作成し、証明書を配布し、維持し、証明書を失効、配布し、暗号化キーを維持し、暗号化通信と認証の目的のために利用されます。
×:公開鍵基盤が対称アルゴリズムを使用し、公開鍵暗号方式は非対称アルゴリズムを使用します。
公開鍵基盤は、対称および非対称鍵アルゴリズムおよび方法のハイブリッドシステムを使用しているため、正しくありません。公開鍵暗号方式は、非対称アルゴリズムを使用することです。したがって、非対称暗号と公開鍵暗号方式は、交換可能であり、同じことを意味します。非対称アルゴリズムの例としては、RSA、楕円曲線暗号(ECC)、ディフィー・ヘルマン、エル・ガマルです。
×:公開鍵基盤は鍵交換を実行するために使用され、公開鍵暗号方式は公開鍵/秘密鍵のペアを作成するために使用されます。
公開鍵暗号は、公開鍵/秘密鍵のペアを作成鍵交換を実行し、デジタル署名を生成し、検証するために使用されている非対称アルゴリズムの使用であるため、正しくありません。
×:公開鍵基盤は機密性と完全性を提供し、公開鍵暗号は認証と否認防止を提供します。
公開鍵基盤自体は、認証、否認防止、機密性、完全性を提供しているわけではないので、間違っています。
#19. 暗号化は、手順や及びアルゴリズムによって異なるセキュリティを提供します。次のうち認証、否認防止、整合性を提供しているものはどれでしょうか?
〇:デジタル署名
デジタル署名は、送信者の秘密鍵で暗号化されたハッシュ値です。署名の行為は秘密鍵でメッセージのハッシュ値を暗号化することを意味します。メッセージは、デジタル認証、否認防止、および整合性を提供し、署名することができます。ハッシュ関数は、メッセージの整合性を保証し、ハッシュ値の署名は、認証と否認防止を提供します。
×:暗号化アルゴリズム
暗号化アルゴリズムは、機密性を提供するので間違っています。暗号化は、最も一般的に対称アルゴリズムを用いて行われます。対称アルゴリズムは、機密性のみではなく、認証、否認防止、および整合性を提供することができます。
×:ハッシュアルゴリズム
ハッシュアルゴリズムは、データの整合性を提供するので間違っています。ハッシュアルゴリズムは、修正が行われたか否かを検出する(また、ハッシュ値と呼ばれる)、メッセージダイジェストを生成します。送信側と受信側は、個別に独自のダイジェストを生成し、受信者はこれらの値を比較します。それらが異なる場合、メッセージが変更されている知ることができます。ハッシュアルゴリズムでは、認証または否認防止を提供することができません。
×:デジタル署名と対の暗号化
暗号化とデジタル署名が、機密性、認証、否認防止、および整合性を提供するので、間違っています。単独の暗号化は、機密性を提供します。そして、デジタル署名、認証、否認防止、および整合性を提供します。質問は、認証、否認防止、整合性を提供することができるが要求されます。意地悪な問題です。
#20. 啓発と教育の違いは何でしょうか。
啓発は、組織の構成員がすでに持っている情報に対して、再度警戒を強めてもらうため周知することです。教育は、組織の構成員が知らない情報をインプットすることです。そのため、啓発と教育違いは、対象者がすでにその情報を知っているかどうかが差異になります。